WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。
WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。
iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
提供元:https://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平)
ーー
チャネル登録:http://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/
Podcast(おすすめ):https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
本日は、SEOの話題に絞ってお届けします。
GOOGLE公式検索エンジン最適化スターターガイドが久々の更新
まずは、Googleのスターターガイドが久々に更新されました、という話題です。
Googleが出している『検索エンジン最適化スターターガイド』というPDFがあります。
サイトを作ったら、まずこのガイドを見て、自分達のホームページがGoogleの推奨する指針に沿っているかを確認したほうがよいとされています。
これがずいぶん長い間更新されていませんでした。例えばスマートフォンではなくフィーチャフォンを対象とした内容になっているなど、古くなっている箇所がありました。
今回リニューアルされて、PDFではなく、Google公式のヘルプサイトと同じhtmlの形式でオープンしています。
内容については、ガイドをすでにしっかり読み込んだ経験があるという方にとっては、そんなには変わっていないなという印象を持たれるのではないでしょうか。
実際にそんなに変わっていません。旧ガイドブックも残っているので見比べることもできます。
見た目的には、以前は本のような体裁でしたが、現在はhtmlになったということで、少し変わりました。
強いて言えば「構造化データ」のところが加わった程度です。
WEBに関わるさまざまな領域の人がスターターガイドを読むきっかけに
この『検索エンジン最適化スターターガイド』、Googleが出している公式文書の割には、あまり知名度が高くないという側面があります。
ホームページを作る上では、SEOを担当する人はもちろん、ホームページを管理する方々も必ず目を通しておくことをおすすめします。
システム担当者にもぜひご覧いただきたいです。
大規模サイトになるとページの作成にはシステムもいろいろ絡んできます。SEOのことを考えて設計できるかどうかで、サイトの集客力、検索エンジンからの集客力が変わってきます。
SEOを理解したうえでシステムを扱うことができれば、「こうしたほうがいろんなキーワードをひろってくれるんじゃないか」「検索エンジンからのクリック率をあげれるんじゃないか」といったことが、システム担当者の目線で考えられます。
「SEOに関わらなくても、機能面でユーザーを満足させられればいいだろう」という考えでも、システムを作るという立場だけで見れば問題はありません。
ですが、システムの方にマーケティングという目線を持ってもらえると、仕事を振る立場としては大変ありがたいですし、システム担当者自身も成果を出せる存在になっていきます。
今回のリニューアルは、周辺領域の方々がこのガイドブックを読むいい機会だといえます。「検索エンジン最適化スターターガイド」で検索すると出てきますので、ぜひ読んでみてください。
構造化データなんかはシステムで生成しやすいものですし、タイトルやディスクリプションの持っていきかたというのは、システム担当者側で「こうしたらいいんじゃないか」と提案してもらえると、フロントにいるマーケターやデザイナーとしてはありがたいです。
システムのことはマーケターやデザイナーはよくわからないので、「この大量のページに一つ一つ設定していくのは無理そうだな」と諦めてしまうようなケースもあります。実は、そんなケースでも、システム担当者なら解決のアイデアを持っていたりします。
エンジニアリングとマーケティングの融合を果たしてほしいと思っã