WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。
WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。
iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
提供元:https://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平)
ーー
チャネル登録:http://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/
Podcast(おすすめ):https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
今回は、動画についてのお話です。具体的には「Facebookライブ」についてです。
見られたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、Facebook内で[ライブ]というマークが付いていて動画がずっと流れているというもの、これはFacebook内でリアルタイムで動画を配信するという「Facebookライブ」という機能です。撮影済みの動画を流しておくこともできるんですけれども、一般的にはリアルタイムで、いろいろなことを中継したり、セミナーをやったり、レッスン風景を見せたり、そういったことのために使われています。
かなり海外では使われていますが、動画に関してはやはり、日本は、顔を出すのがあまり得意ではない・人前でしゃべるのが得意ではないということがあってあまり進んでいません。ただ、次第に使われ始めているものだということをまずはご認識ください。
動画は従来から、コンテンツの形態のひとつとして独特で、かつ上手く使えば非常に効果的なものです。
特にお客様の「育成」の部分ですね、集客した後に、自分達の考え方やサービスを使うシーンなどを知ってもらって、興味を持ってより深く知ってもらうためには非常によいコンテンツの形態です。
「Facebookライブ」が始まる前は、YoutubeやVimeoのような配信スタンド・配信ポータルの利用、ないし、自分のサイトに埋め込むかという、ほぼ2択の状況が続いてきました。それが、(Facebookライブでは)SNS内で簡単にライブ配信を行うことができるようになります。
これは非常に面白いということで、私も今後どう使っていこうかと実は考えているところです。
Facebookでも今まで動画を投稿することはできたので、それはそれでもっと使うべきだと思うんですね。今までは動画を見る場所というのは2つありました。ひとつはYoutubeに行って動画を見るパターンです。Googleで検索した結果の中にYoutubeの動画が入っていたから見る、あるいはYoutube内で検索するということもあるでしょう。
もうひとつは自社サイトあるいはメディアの中に動画があって、それをクリックして見始めてもらうパターン。うちはこっちが多いんですが、この2つが主流でした。
それが、SNSの中から移動せずにスムーズに動画を配信できるというのがFacebookライブなんです。これはとっても面白いです。なんでかというと、SNSには「非常にストーリーが作りやすい」という特性があるからです。
自分のサイトに来てもらって動画を見てもらうという状況は、あまり他のコンテンツのつながりや、そのサイトが運営している会社とのつながりが意識されないことが多いです。何か知りたいことを検索したらそのページに来て、動画があったから見るよという状況ですね。
そしてそこからさらなる関係を築くというのも、その人がRSSを登録してくれる・ブックマークに追加してくれる・シェアしてくれるといったことがなければ発展しません。メールマガジンを送るというのも、よほど興味があればメールアドレスと交換に、定期的にやってくるような環境を作れますけれども、どうしても敷居が高いですね。
Youtubeなんかは最たるもので、もはや誰のチャンネルなのか・誰が配信しているのかを認識されるということは、一部のYoutuberと呼ばれるような人々を除いたらほとんどないです。
なんか面白い動画があるな・役に立つなと思っても、そこから他の動画をどんどん見ていこうというときにあまり見やすã