ホーム » podcasts » マーケティング・セールス » 第125回:無線LANケーブルの話題でマーケターが押さえるべき事など10月第2週のNEWS

今回の内容について

今回は、無線LANケーブルの話題でマーケターが押さえるべき事などについて。

さらに、すでに700以上存在する仮想通貨にまつわる気をつけるべきポイント、コインハイブ(coinhive)と呼ばれる新たなマネタイズ手段について。また、自動運転を含めた車などについて注目したい部分や、様々な今週のニュースを配信しています。

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です

エピソード詳細

今回も注目すべきニュースをお送りします。

ひとつめは、「無線LANケーブル」という用語についての話題です。

WPA2の脆弱性報道に端を発した「無線LANケーブル」という言葉

「無線LAN」は、ケーブルが無いから「無線LAN」なので、「無線LANケーブル」というのは言葉としておかしいということで話題になりました。

なぜそんな話になったかというと、Wifiで最も使われている暗号化技術であるWPA2に関してセキュリティ上の弱点が見つかって、いろいろ悪いことをされるのではないかというニュースが飛び交ったところから始まりました。

このWPA2に関してはいろいろな情報があって、また別の話題にしなければいけないところですが、ひとまず、ルータのファームウェアを最新版にしておけば大丈夫です。またiOSなどはすでに対策済みです。

自分の使っているルータや端末に関して、対処法を検索していただいて、早めの対策を行ってください。

「無線LANケーブル」という言葉から学べること

「無線LANケーブル」という言葉、これがおもしろいねということで終わってしまうのではなく、注目したいポイントがあります。

それは「無線LANケーブル」という、ITやWebに詳しい方からしたらおかしい言葉が普通に使われているという点に対しての考え方です。

つまり、お客さんになるような方々が使っている言葉が、自分達の使っている言葉とずれている可能性が往々にしてあるということです。

例えばメジャーなものとしては、「ホームページ」と「Webサイト」の関係があります。

専門的にやってきた方としては「Webサイト」と言いたいところです。「ホームページ」といったら本来はトップページのことを指します。

ですから「早くWebサイトを作りましょう」というような言い方をします。ところが一般の方にとっては、まだまだ「ホームページ」という言葉がWebサイトを示す言葉として浸透しています。

そのため「ホームページ」という言い方をしたほうが反応につながるというケースがあります。

お客さんが使っている言葉を知るということは、リスティングのようなキーワードを重要視する手法であってもそうですし、コンテンツそのものが相手にきちんと伝わるかという観点からしても大切です。

「お客さんの使う言葉」を知ることでランクアップする

「お客さんの言葉」というのは必ずおさえておかねばならないポイントです。

「無線LANケーブル、そんなものはないよ」と笑うのではなくて、私たちが思っているほど、普通のお客さんは用語を把握して使っているわけではないという認識を持たなければなりません。

その上で、自分達で扱っている製品がいったいどのような言葉で表現されていて、どのようなカテゴリーに属していて、評価するときにどのような言葉を中心とした評価基準になっているのかということを、あらためて考えなおしてみてください。

そうすると、今取り組んでいるマーケティングやセールスについて、もうひとつ上の段階の飛躍ができる可能性があります。

続きはPodcastでご購読下さい。無料です。


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

最新のメルマガ

月別メルマガバックナンバー

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。