ホーム » SEO » 第51回:エントリーフォーム最適化(EFO)という言葉の功罪 – Webマーケティングラジオ

第51回:エントリーフォーム最適化(EFO)という言葉の功罪 – Webマーケティングラジオ

■この動画について
WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。
WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。

iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

提供元:http://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平/ウェブ解析士マスター)
情報サイト:http://www.roundup-strategy.jp/

チャネル登録:http://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/
Podcast(おすすめ):https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

■トランスクリプション
今回はタイトル通り「エントリーフォーム最適化(EFO)という言葉の功罪」というところをお伝えします。

実際このWEBマーケティングにおいてはエントリーフォーム、色々コンバージョンポイントはありますが、一番多いフォームですね、ここの改善というのは非常に効果的な部分です。

やっぱりここのエントリーフォームで今まで90%以上の人が帰ってしまっていた、つまり10人に1人しかフォームに情報を入力してコンバージョンしてくれなかった、その状況からたった10%改善するだけで2倍の人がコンバージョンしてくれる、つまりコンバージョンレートが倍になります。

集客を2倍にするよりもこういったところを2倍にした方が単純にラクですし、それに他のすべての集客チャネルの全てに対応しているものですから効率がいいんですね。

とは言えエントリーフォーム最適化っていうものを考えた時にフォームそのものだけに着目するケースが増えているなぁと感じます。

お問合せや資料請求はこちらです、といったようなところでエントリーフォームそのものが果たす役割は勿論大きいです。

EFOの中でよく言われる入力をしやすいようにしようとか、入力補助機能を付けるようにしようとか、それからスマートフォンでも入力しやすいようにしようとか、そういったことは勿論大事なことなんですけれども、それだけでは無いんですね。

エントリーフォームというのは、お問合せなり資料請求なりする時の、最後のこちらからのアクション、ですよね。

なので、こちらから背中を押してあげる最後の一押しみたいなものがちゃんと出来ているかどうかが、エントリーフォーム最適化、フォーム離脱率を改善する、と言う点ではすごく大事で、むしろ大きいんじゃないかなという風に実務では感じています。

いわゆるテクニカルにフォームを使いやすくするということよりも、どちらかと言えば、フォームに多少不便でも入力したくなるような仕組みを作る、と。

この続きは本編をお聴き下さい。


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

最新のメルマガ

月別メルマガバックナンバー

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。