ホーム » podcasts » マインドセット

マインドセット

 
Audio

第545回:信頼できる情報源の見極め方。テレビ、SNS、本当に信じるべきは何か

テレビ、新聞、SNS。どの情報が本当に信頼できるのか。この問い自体に、実はあまり意味はないのかもしれません。情報過多の時代、中小企業の経営者が事業の意思決定を誤らないための、情報との健全な付き合い方、情報のフィルタリング方法について解説します。溢れる情報に振り回されず、自分なりの判断軸を持つためのヒントをお届けします。

Read More
Webマーケティングの情報収集で失敗しないポイントは「情報を得ることをゴール」にしないこと
Audio

第531回:Webマーケティングの情報収集で失敗しないポイントは「情報を得ることをゴール」にしないこと

Webマーケティングの情報は溢れていますが「これをやればOK」という魔法はありません。この配信では、情報を得ることがゴールではなく、自社の行動を起こす「きっかけ」と捉えることの重要性をお伝えします。成功事例の正しい読み解き方から、業者への「丸投げ」が持つリスクまで、中小企業のWeb担当者が知るべき本質的な心構えを、専門家が分かりやすく解説します。

Read More
Audio

第519回:非効率・無駄な会議の改善はテクニック論で本当に可能なのか?

非効率な会議に悩んでいませんか。その原因は、会議の進め方ではなく、組織全体の仕事への向き合い方にあるかもしれません。会議は組織の状態を映す鏡です。会議だけを変えようとするのではなく、組織全体を見直すことで、生産性は自ずと向上します。そのための具体的な視点と方法を、経験を元に語ります。

Read More
第491回:再現性とノウハウ資産にするために「プロセス」と「Why」を積み上げることの重要性
Audio

第491回:再現性とノウハウ資産にするために「プロセス」と「Why」を積み上げることの重要性

今回はプロセスの重要性に焦点を当てています。ウェブマーケティング全般にわたる効果的な戦略として、結果だけでなく、それを生み出したプロセスの振り返りと分析の大切さ。毎回の達成とノウハウ資産形成のために、成功の背後にあるプロセスを理解し、それを知識として組織内で共有することの重要性を説明しています。

Read More
第487回:Webマーケティングで重要な「マキシマイザーとサティスファイアー」思考とは?
Audio

第487回:Webマーケティングで重要な「マキシマイザーとサティスファイアー」思考とは?

お客さんが、きちんと比較検討してくれていると思っていませんか?そんなストレスがかかる事をしてくれたのは、せいぜい15年前くらいのまだまだWebサイトが少なかった時期までの話です。今やWebサイトを持っていることが当たり前で情報が氾濫している状態、比較検討はストレスで避けたいのがお客さまです。それを解きほぐすには「マキシマイザー」と「サティスファイアー」思考をおさえると分かりや...

Read More
Audio

長期休暇の情報収集「手段」と「課題」を分けるだけで、得られるものが2倍以上になる

今回のポッドキャストでは、情報収集を効率的・簡単にするためのノウハウを紹介します。具体的には「手段」と「課題」、言い方を変えると、HowとWhatを分けて考えます。「何を解決すれば良い結果を得られるのか」というWhatに注目し、ツールのHowとは別に考える,そんな内容です。続きはPodcastでお聞き下さい。

Read More
Audio

[23/07/31]Webマーケティング・何が変わるかまで見せないと、響かない(12年前はどうだった?)

過去メルマガで書いた内容を改めて見直して、実際どうなったのか?予測は当たったのか?今はどうなのか?変わらないことは何なのか?といった振り返り回をやっていきたいと思います。その場その場で新しいことを負うのも重要ですが、きちんと答え合わせや振り返りを10年などのスパンで行う事は重要です。その一環としてメルマガを振り返ってやっていこうと思います。

Read More
Audio

[23/07/13]ChatGPTをWeb上で対顧客対応で使う時に注意すべき「ギャップ」

約30年使われ続けたrobots.txtの次世代版がGoogleを中心に作られようとしています。GoogleはAIによるスクレイピングに対してユーザー側である程度のコントロールができるようにするかもしれません。可能性としては、そこをBing-ChatGPT軍に対する差別化要因にするのかもしれません。...

Read More
Audio

[23/02/23]中小企業が抑えるべきは「AIつなぎ系」ツール・サービスです

今回は2023年がChatGPT的なツール、ChatGPTを組み込んでみた的なツールが大量発生する一年になると思っています。その中で、業務に活かすものを選ぶためにはどんな特徴を持ったものを選ぶべきか、について扱います。お悩みの方はぜひお聞きください。

Read More

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。