今回、ちょっと複雑な話題なんで多分メインのポッドキャストの方で ホワイトボード使いながらやった方がいいのかなというふうに思っているんですが、ひとまず今回概略の部分をやりたいと思います。
トピックスとしては「デザイン経営」です。
ここ最近そんなに聞かなくなりました。3,4年前ぐらいですかねピークは。しかしまだ顧問先で提案があったりして生きている概念です。
今回、ちょっと複雑な話題なんで多分メインのポッドキャストの方で ホワイトボード使いながらやった方がいいのかなというふうに思っているんですが、ひとまず今回概略の部分をやりたいと思います。
トピックスとしては「デザイン経営」です。
ここ最近そんなに聞かなくなりました。3,4年前ぐらいですかねピークは。しかしまだ顧問先で提案があったりして生きている概念です。
今回は、少しWebデザイン、マーケティングを前提としたデザインについて取り扱います。 自分のホームページを見たときに「なんだか分かりづらいなぁ」「なんか頭に入ってこないんだよなぁ」と思われたことはないでしょうか。...
Webサイト制作において、感覚的にもまたコスト的にも大きいのが、見た目のデザイン、グラフィックデザインの部分です。 確かにこれは重要です。しかし投資対効果という面で見ると、また買い手が購買を決定するまでの要因の中での重要度という面で考えると、その重要度は年々下がっているという印象があります。 その原因は大きく2つ「加工の大衆化」「画面サイズの小型化」にあると考えています。...
今回は、第155回:ホームページでもチラシでも、デザインから入って成功することは 無いと考えるべき、という話題をお送りします。
物事を外側から考えるというのは自然なことではありますが、マーケティングやセールスということを真面目に行うなら、内側から考えることが必要です。
これからのデジタルマーケティングはもはやデジタルではなくアナログのパワーが重要になる世界になります。
今回は、デザインについての話です。デザインは分かりづらい、どうやって決めたら良いわからない。デザイナーの方と上手くコミュニケーションが取れない、など悩む方は多いですね。
私自身DTPデザイナーとWebデザイナーを経て、マーケティングやコンサルの領域には行って参りましたので、そこの部分については肌間隔が両方の立場であります。
そこで今回は、そのコツをお伝えできればと思います。
今回は少し毛色の違う内容ですね、最近よく質問を頂くのでそれに対する回答というものをちょっと集中的にやろうかなと思っています。是非どんな形でも結構ですのでご質問下さい。答えられるものはどんどん答えられればいいなと思っています。今回はWEBデザインというところについてです。
今回は、質問を頂いているので、そちらに対する回答、というのをやって行こうかなと思っています。質問の方はいつでも、ラウンドナップコンサルティングにあるpodcastに関するご意見・ご感想のフォームからお送り下さい。お答えできるものもあれば、内容によってはお答えできないものもあるんですが、出来るだけこうしてpodcastの中でお伝えできればと思います。
今回のテーマなんですが、前回のpodcastを聴いて頂いた方からの質問で、話の途中で「人間の顔というものが非常に人間の視線とか感覚を誘導する」といった話ですね、ここをもう少し突っ込んで話をしてもらえないか、というご質問がありました。