今回は、普段より少し話題を変えて、読書について扱います。前後編に分かれているのでご注意下さい。 前編では、現代の、情報が民主化されて爆発的に情報量とそれに対する二次情報や付加情報があふれている現代において、文章が苦手、文字を読むのが苦手という「読解力」の問題は大きな問題だという内容を扱います。...
配信中のコンテンツ一覧
今回は、「バタフライ・サーキット」と「パルス消費」についてです。これについて、Googleがフラットに紹介しているにもかかわらず,各所で「新しい概念」「マーケター必読」「大きな変化」などと、書かれています。しかし実際に内容を押さえて、素直に捉えてみるとそれは決して新しい概念でも、何かの大きな変化でもなく、きちんとマーケティングなどを行ってきた人であれば「当然」のものです。
今回は、今様々な場所で急速に開催が増えているWebセミナー(Webinar)について。 通常のセミナーが行えないために開催が増えています。 しかし、マーケティングのプロセスの中で、「時間を区切って」「個人情報をかなり取って」行うのかを、きちんと考える必要があります。 また、オフラインとオンラインのお客さまを同様に考えて集客・開催を行おうとすると陥りがちな穴があります。...
今回は、ネット上にたくさん存在するテクニック論に潜む危険性について。Web戦略・Webマーケティングを始めとして、情報があふれるネット上には情報に対する解釈があふれています。 しかしそれは裏返せば「自分に合った」「実行可能な」「無理のない」情報を取捨選択する必要があるということ。...
今回はテレワーク・リモートワークのTIPSです。とは言っても、漠然としたマナーやあるべき論ではなく、実際の実践情報、踏み込んだ「辛くなる理由」「ぶっちゃけた話」をお伝えしています。
ビデオ会議のメリットは、顔が見えることではないです。別の所にあります。フィードバックの仕組みが変えてくれる物、社内の中心地をどこにするか?
お悩みの方、興味がある方だけ、ご覧下さい。
中小・小規模事業者の方々にとって厳しい状況が続きます。 こういう状況で押さえておくべき情報は「成功事例」ではなく「失敗事例」 過去の成功者と同じように歩けば成功するような時代ではありません、なぜなら、社会やマーケットの環境が激しく変化しているからです。 失敗事例は、表面的な物ではなく根本的な「危険信号」が詰まっています。今回はそんな内容です。...
今回は、今この時期手をつけたいというご相談も多い、動画コンテンツや音声コンテンツについてです。
実際のところ、中小企業・小規模事業者としてどのように活用していくイメージを持った方が良いのか。
また、音声と動画について、どういう使い分けが良いのか、何に気をつけるべきなのかについて、実際に両方のコンテンツを使った経験を元にお伝えしています。
前回前々回に続いて、身動きが取れない現在において行うと効果的な施策について、Webマーケティングとビジネスの観点からお伝えしています。 今だから行えること、苦境の中で苦しみ、何かに当たるのではなく、前を向いて次の浮上の機会に飛び出せるように、そしてそもそも自ら浮上できるようにするために、今行って頂きたい事をまとめています。...
身動きができないときに、それを嘆いているだけでは機会損失がどんどんふくらむだけです。
実際に動けない、お客さんも動かないとしても、それはあくまで物理的な移動という問題。
世の中が元に戻っていくときに、力を解放して回復できるように、今だからできることを粛々と進めていきませんか。
今回は臨時回で、今の苦しい状況の中で、戦っている中小企業のみなさまにお伝えしたい1つのことを扱います。まとまっていない状態でお伝えしておりますが、何卒ご容赦下さい。 誰かを攻撃したり、いがみ合うと消耗します。 3年後、5年後、何十年か後に、「この頃こんな大変なことがあったけれど、乗り越えたんだよと、家族や、後輩に言えるように。...
改善活動という言葉をみなさんどうお考えでしょうか。
もし今、何かの改善活動を行っているとしたら、それが目の前の細かいことの積み上げや、手は動かしているけれどもイマイチ成果に繋がらず、毎月の報告の際にどう仕様か悩んでいたり、しないでしょうか。
今回はアクションに繋がる「改善活動」を行うために大前提となる捉え方と、その先にある仕組み作りについての話題を扱います。