■この動画について
WEBコンサルティング事務所ラウンドナップコンサルティングが提供するPodcastのYouTube版です。
WEBマーケティング初心者(ノンスペシャリスト)の方に向けて、WEBのノウハウ、SEOやSEM、サイトの制作方法、反応の取り方、メールマーケティングの情報を無料で配信しています。
iTunesで是非毎回ご登録下さい。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
提供元:http://roundup-inc.co.jp/ (代表:中山陽平/ウェブ解析士マスター)
情報サイト:http://www.roundup-strategy.jp/
チャネル登録:http://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/
Podcast(おすすめ):https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892
■トランスクリプション
今回のテーマなんですが、最近よくご相談を受けることがあるので、改めてPodcastの方でも基本的な考え方の部分だけでもお伝えできればと思います。
具体的にどういうことかと言うと、特にB2Bですね、B2Bの商材においてなかなか売れない、と。
自分達の商品と言うのは競合と比較しても劣っているところは無いし、またマーケティングの調査をしてから作ったわけだから、他よりむしろすぐれているところが多いんですよと。
そういう前提で色々な販促活動などを行っているんだけれども、売れない、反響が無い、というようなケース、こういうケースでのどうしたらいいんでしょうか、というお問合せを結構かたまって頂いているんですね。
そういう中で毎回共通してお伝えしている点を、今回少しでもお伝えできればと思います。
これはB2BだけでなくB2Cにでも言えることなんですが、特にB2Bで重要なことです。
少し話をずれたところから始めますと、本来B2BとB2C、どちらが売りやすいかというと、これはB2Bなんですよね。
何でかっていうとB2Bの方が確実にニーズを持っている場合が多いですし、また担当している人の知識・リテラシーがある程度一定、そして高い場合が多いですし、また買わなければいけない、導入しなければならないと言うことがほぼ決まっているケースが多いので見込み度が高いんですよね。
B2Cというのはもう少しウィンドウショッピング的というか、少し見込み度が低いようなアクセスが多いですし、またそのデモグラによって、例えばおじいちゃんと子供だったら、全然必要なコンテンツも書き方伝え方も変わって来ますので、B2Cの方が難しいです。
でその上でB2B何で売れないかというケースなんですが一番多いのが、お客さんの認知の仕組みと言うのを考えないままプロモーション活動を行ってしまっているというケースです。
この続きは本編をお聴き下さい。