Web戦略(競争戦略)

 

第53回:ネットだからこそリアルに手を動かそう

Web戦略を考えたり施策を考える、その時Webだからといって目の前のパソコンだけを使って考えていないでしょうか。しかしネットの世界であっても、やはりそこは人間、手を動かしたり体を動かして脳に刺激を与えるほうが効率が良いことが多いのです。では具体的にはどうすればいいのでしょうか?

Read More

第38回:ノウハウを得たいなら「販促費」ではなく「投資」と考えよう

今回は、ノウハウを得たいなら「販促費」ではなく「投資」と考えよう、です。前回、WEBに関しては発注スキルを得るところをまず目標にということをお伝えしました。前回分を聴いていない方は是非お聴き下さい。特に組織のマネジメント階層より上の方には是非聴いて聴いて頂きたい内容です。

Read More

第10回:相手に伝わらなければ、どんな良いコンテンツも意味が無い!

今回はまた前回・前々回の続きですね、11/29のラウンドナップの記事「『WEBサイトから成約・コンバージョンしないしない…なぜ?』そんな時まずチェックしたい4項目とその理由」。前回・前々回でバリュープロポジションとCTA(Call to Action)のところを少し深堀りして行きました。今回は3つ目、ユーザーにとって使いづらいから成約しないんだよ、っていうところですね。

Read More

第9回:CVRアップのためには見込み度ごとのCallToActionと動線設計が大切

今回も11/29の「『WEBサイトから成約・コンバージョンしないしない…なぜ?』そんな時まずチェックしたい4項目とその理由」。前回はその4項目の1つ目、バリュープロポジションの話をさせて頂きました。続いて今回は2つ目、CTA(Call to Action)ですね、が、バラバラ、かつ沢山ある、と。このケースについてどういうことかっていうのを深堀りして行きたいと思っています。

Read More

第8回:WEB上でのバリュー・プロポジションの大切さと考え方

今回は記事の方を見返して行きたいなと思います。11/29のWEBサイトから「『WEBサイトから成約・コンバージョンしないしない…なぜ?』そんな時まずチェックしたい4項目とその理由」という記事です。WEB戦略ラウンドナップの方にあるこの記事について、もう少し深掘りして行きたいなと思います。

Read More

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。