ホーム » podcasts » コンテンツ作成

コンテンツ作成

 
Audio

第551回 :「自分語り」で終わらせない。Webで伝わるストーリー活用の現実的な方法

Webサイトのコンテンツがなかなか読まれない、と悩んでいませんか。その解決策として「ストーリーテリング」が挙げられますが、実践は非常に難しいものです。この放送では、ストーリーがはまるコンテンツの見極め方を「現在・過去・未来」という時間軸で解説。また、AIがコンテンツ制作を担う未来を見据え、私たちが今本当に注力すべきことは何かを考察します。

Read More
自然検索集客目的で定期的にコンテンツを作る際の落とし穴とは
Audio

第540回:そのブログ記事、無駄になっていませんか?SEO目的コンテンツの有用性とは

サジェストキーワードを網羅するだけの記事作成に、疑問を感じていませんか。本配信では、Googleの評価基準の変化(E-E-A-T)を踏まえ、AIには生成できない「自社の経験」に基づいた情報発信の重要性を解説。成果の出ないコンテンツ運用の実態と、それを改善するための具体的なチェックポイントを提示し、信頼できるパートナー探しのヒントをお伝えします。

Read More
Audio

第532回:「Made on YouTube 2024」から読み解く、これからの動画コンテンツ集客

YouTubeの公式イベント「Made on YouTube 2024」の内容を元に、これからのWeb戦はどうなるのかを考えます。スマートテレビでの視聴が増加し、YouTubeはホームページと同等の重要性を持つ可能性が。中小企業が今から取り組むべき動画活用の具体的なヒントをお届けします。

Read More
Audio

第516回:Webコンテンツは動画かテキストか?ユーザーの情報処理における負担

Webコンテンツにおける「テキスト対動画」という長年の議論。しかし、情報が溢れる現代において、この二者択一の考え方自体が本質からずれている可能性があります。実際のユーザー行動やGoogleの動向を踏まえ、なぜ視覚的なコンテンツが重要なのか、そしてテキストをどう活かすべきかを専門家の視点で解説。これからの時代に求められる、効果的な情報発信のヒントを提供します。

Read More
文章を伝わりやすくする5つのポイントとコアアップデート雑談
Audio

第509回:テキストコンテンツを伝わりやすくする5つのポイントとコアアップデート雑談

CMI(コンテンツマーケティングインスティテュート)の記事から、コンテンツを良くするための方法についての紹介と、それに肉付けして実践からのノウハウをまとめています。また話題となっているGoogleの大規模なコアアップデートについても雑感と注意すべきポイントについて冒頭で御伝えてしております。

Read More
Audio

第498回: AIの時代こそ「顧客からのダイレクトな情報取得」が勝負を決める

今回は、AI技術の進歩とその影響によりコンテンツ競争が今後どうなるのか。2024年以降にAIがコンテンツ生成能力を高めると予測されており、図版や動画の作成も可能になるでしょう。及第点のコンテンツは当たり前のように作れるようになるでしょう。...

Read More
Audio

[23/07/10]AIにスクレイピングされる時代、コタツ記事はさらに低価値に。心から接客する”気持ち”が 非常に重要になる、その理由

約30年使われ続けたrobots.txtの次世代版がGoogleを中心に作られようとしています。GoogleはAIによるスクレイピングに対してユーザー側である程度のコントロールができるようにするかもしれません。可能性としては、そこをBing-ChatGPT軍に対する差別化要因にするのかもしれません。...

Read More
Audio

第359回:今日必要なWebコンテンツの「2つの要素」を探る:Think With Googleからの洞察

今回は、Think With Googleにある、YouTube視聴者調査データ記事を元に、Webコンテンツの2つの重要な要素について掘り下げます。鍵となるのは、「一次情報」だけを提供するのではなく、解釈を含むコンテンツを作成すること、サービス提供者が直接メッセージを伝えること。これらについて今回はGoogleのコンテンツを追いながら考えて行きます。

Read More
Audio

第357回:Webコンテンツを作っても作っても成果が出ない…その時にまずチェックしたいこと[後編]

コンテンツを増やしても結果につながらない時にありがちなこととは?コンテンツが実際の集客から成約までのステップを踏んでお客様に対応するものが配置されていない…などなどまずチェックしたいポイントをご紹介する後編動画です。

Read More
Audio

[23/03/29]ChatGPT時代を生き残る、これからのコンテンツマーケティング戦略

今回のトピックスは、皆さんも興味をお持ちではないでしょうか「ChatGPTと、これからのコンテンツマーケティング」について。この話題は非常にデリケートでありポジショントークや希望願望が入り交じっています。なぜなら、企業だけではなく、趣味やアフィリエイトなど、さまざまな目的でコンテンツを書いている人は多く、その中でChatGPTがどう転ぶかによっては、自分の商売に大きな影響があ...

Read More

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。