Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

Webで差別化するときに大事なのは 「手段の実行レベル」ではない…とは?

こんにちは、ラウンドナップ中山です。

何年かぶりに展示会に行きました。ビッグサイトです。

お客さまが出展しているのと、コロナ落ち着いてどうなっているかなと言うところで。

思った以上に海外出展者が多いのが印象的でした。

特に中韓が多いです。合同ブースでもなく、勢いを感じます。

時々パネルに怪しい日本語があったりしますが、一昔前に比べれば非常にナチュラル。

この流れが続けば、展示会は国内勢が少数派になりそうです。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

今回のトピックス

さて、今回はWebサイトなどの改善で勘違いされがちな「重要部分」についてです。

みなさん、Web上で改善活動を行う時に

最初に目をつける部分って「手法」だと思うんですね。

  • どんなチャネルを使うのか?
  • どんなコンテンツを作って行くのか?
  • どんなやり方をすればいいのか?

といったもの。

もちろんこれは大事です。

 

ただ、もっと大事な物があります。それは「経験的蓄積とフィードバック」です。

 

手法よりも大事…というか手法よりも「他社が真似できない」という独自資産性の面で、重要度は高いのです。

今、まだまだWebマーケティングの色々な手法について、キャッチアップできておらず「手法に取り組んでいるかどうか」で差がつく状態です。

ホームページはあっても、マーケティングが考えられていないなんて、よくありますよね。

でもそんな「手法」によって差がつくケースはどんどん減っています。

どこも、ある程度ちゃんとやっているようになりました。

 

昔ながらの作り方をそのまま当てはめれば「売れるホームページ」になる時代は、かなり昔に終わっています。

つまり、手段での差別化は、いずれ効果はかなり薄くなります。

では何が重要になるかというと、それぞれの現場に合わせてファインチューニングができるかどうかなんですよね。

 

それが「経験的蓄積とフィードバック」です。

 

作った物に対して、お客さんからちゃんとフィードバックを得られるか。

どうしたらもっと良くなるかのヒントがえられるか。

社内の人間が自分の経験から、問題発見をできるかどうか。

 

このフィードバックサイクルを回していけるかどうかが、周りに追いつかれずに優位性を保つために最も重要な物の1つです。

 

実際、うちのお客さまでも、顧客接点をちゃんと持っていて定期的に「お客さんからこう言われた」「こういうことを聞かれるからこれを乗せたい」などのリクエストが上がってくるところは強いんです。

 

多少検索順位が低かろうと、HPがいわゆる「洗練」されたものでなくても、反響数が伸びていきます。

所詮HPだってSEOだって広告だって「手段」です。

それだけで差別化はできません。一部の人にしか使えない機能があるわけではないからです(広告は少々あるかもしれませんが…)

 

そういう意味で、最近メルマガでもPodcastでも繰り返している「ローカル中小企業」の強さはやっぱりあるんですよね。逆に言えば、ローカル地域商圏企業でフィードバックを積極的に得ていないなら、それはとてももったいないですね。

お客さんを巻き込んで良いサービスを作るくらいの気持ちで、懐に入っていって頂く事をお勧めします。

 

あまりにも情報が多いですから、お客さんもローカル寄りの嗜好になっていますので。

 

では今回は以上です。

今後の行動計画のご参考になれば幸いです。

分かりづらい点があればお気軽にご相談下さい。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング