Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

2015年のスキルアップ、それはINとOUTのバランスが大事

ml_bn_catch配信日:2014年12月22日

みなさんおはようございます、ラウンドナップの中山です。

今年はそこそこうまく三ヶ日が平日に収まったのかな?という日取りですね。もう1日早かったらもっと良かったのかもしれません。とはいえ、30日以降も仕事という方は、私の周りでもちょこちょこいらっしゃいます。個人的には人間休むべき時節には休むべきだと思うのですが、なかなか経営者の危機感としては難しい部分もあるのでしょう。その辺を納得させるのも経営者の腕の見せどころでもありますが。

そんなことを言いながら弊社は25日から来年は7日まで休業となります。長いですね!と言われます。そうですよね。まるまる2週間あります。ただ、実はこの中で本当に休んでいるのは3日…いや2.日半くらいです。31の夜に妻実家に向かい、一泊して新年を祝い帰宅、翌日は私の実家に行き祝います。31日より前から私以外の家族はすでに妻実家にいて私は広い意味での仕事です。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

お知らせ:JAGATで登壇してセミナーやります

来年2015年2月5日(木)に、JAGAT(公益社団法人印刷技術協会)のイベント、「Page」にて解析について登壇します。関係者の方はぜひお聞き頂ければ嬉しいです。もともとDTPデザイナー、父親はデザイナー、母親は版下師でして、そこから私はWebに転身しました。そんなことも含めてお伝え出来たらいいなと思っています。

【S9】Web解析による課題発見と改善手法 13:00〜15:00

のセッションです。それ以外にも面白そうなセッションたっくさんありますので、ぜひ!限定イベントなのかはサイトをご覧下さい(まだ私も良く把握しておらず)

印刷メディアビジネスの総合イベント page2015
http://www.page2015.jagat.or.jp/

場所は池袋のサンシャインコンベンションセンターです。page展は、1988年開催以来、2015年で28回目を迎える、印刷メディアビジネスの総合イベントです。

 

2015年にむけて私として押さえていこうと思うこと

さて今回のメルマガは抽象的な話をして、今年2014年を締めくくりたいと思います。

ぜひ、頭を空っぽにして脱力しながら読んでみてください。

まず深呼吸ですね、ふかーく。深呼吸なんで深いのは当たり前ですが…。頭痛が痛い、のような…。

I/Oバランス!

なぜ新年ほとんど休まないかというと、2014年を振り返ってみて、成果を出すために最も大事なのはインプットをアウトプットに「変化させる」プロセスだと感じたからです。そして、多忙だった2014年で自分自身のインプット量がかなりアウトプットに対してバランスが悪い、少ないと危機感を感じているからです。

インプットが多すぎても、アウトプットが多すぎでも駄目なんです。例えるなら水力発電所でしょうか。アウトプットしなければ決壊しますし、インプットがなければ枯渇します。常に一定量流れて、一定量入ってくる、それが一定の価値を発揮し続けるためには必要です。

 

よく「インプット」よりも「アウトプット」が大事だよといいますが、私はそれは表面的なことだと思っているんです。なぜか?それはインプットを消化してアウトプットにするプロセスの量が、本質的な問題と思っているからです。

Web的に言い換えれば、いかにインプットからアウトプットへのコンバージョンを行えるかです。量も率も問題です。量が足りない人はいわゆる「セミナーに言って満足して、何もやらない人」「ネットのノウハウだけ見て、いいね!して終わる人」です。率が悪い人は「インプットしたものを自分なりに解釈して活用できない人」です

コンサルが陥ってはいけないこと

なので「アウトプットが大事」というのは正確には「インプットに対してのアウトプット率を上げないと駄目だよ」ということになります。なぜならインプットなしにアウトプットは成立し得ないからです。

この一年で感じたのは、コンサルという商売が最も陥ってはいけないのは「知識の横流し」「腐敗した知識の放置」だということです。そしてこれはマーケターの方には皆さん当てはまると思います。

「知識の横流し」は、どこかで仕入れてきたインプットを、咀嚼せずそのまま誰かに伝えることです。

「腐敗した知識の放置」は、時間が経って賞味期限が切れた知識をいかにも意味があるように伝えることです。

前者は、自分なりに解釈するプロセス、理想的には実践するプロセスがありません。なので、究極的にはこの人に存在価値はありません。元の人に聞けばいいのですから…。後者は、インプットがないときに発生します。

アウトプットをインプットにコンバージョンしていくと、昔の知識の中で通用しない部分が絶対見えてきます「あれ、最近はこうやっても駄目なんだ」という奴ですね。これに気づけるかどうかが重要です。

私は法人化した2014年は、ありがたいことに多忙で多忙で、インプットの量が昨年の半分もありませんでした。その結果、見事に秋口くらいに色々なことについて行けなくなりました。SEOしかりリスティング然り、戦略然り…。その時は数日引きこもって積んどくを読んで、海外記事を読みあさって解消しました。

しかし、本来は予防すべきです。

みなさんはいかがですか?コンサルでは無くてもマーケター全てに言えることです。
ちなみにこういったことを、伝える場を作ろうと2015年は頑張っていくということが…既に外部の方にタイムラインが引かれています(笑)

さて。

インプットとアウトプットのバランスは取れていますか?目標はコンバージョン率100%です。そして、毎週1時間社内勉強会でプレゼンが出来るくらいのアウトプットへのコンバージョン数です。

 あるアナウンサーはこうしていた

「ファイアー!」で有名な(今の人はわからないでしょうか…)アナウンサーの福澤さんは、アナウンサーとしての瞬発力を鍛えるために、毎日電車にのるたびに車窓の風景を1人で実況中継していたそうです。それによって、外部の状況をいかに自分の中で解釈し、分かりやすく相手に伝えるというコンバージョン数と質が格段に上がったそうです。私は、この話は非常に感銘を受けました。

と、だだらに書いてきました。改めてお伝えしたいのは大事なのは「インプットの量」でも「アウトプットの量」でもなく「インプットをアウトプットに転換した、コンバージョン率と数」だということです。

そして話は一気に戻りますが、弊社は長めの休みの間にひたすらキャッチアップと勉強・研究をします。仕組みも作ります。それで2015年からは、一層の価値を提供していく所存です。

 

幸い息子も1歳半を過ぎ、特に事故なく育っています。

同時に自分が一歳半だったころの両親の苦労を考えると、涙が出ます。

 

 

と、年末だということをいいことに普段は欠かない精神的な部分を書いてきました。

でもあれですよ、IOのコンバージョン率が大事というのは、本当にそうです。少ないインプットでもいいですからとにかくそれをちゃんとコンバージョンさせてあげてくださいね!

それでは、本日そして今年は以上です。

今年一年、お付き合いいただきましてありがとうございました。

2015年も邁進していきますので、ぜひともお付き合い下さい。

ありがとうございます。

追伸:右腕募集

まず1つ大事なご連絡です。私をお手伝いしてくれる方を募集します。なんというか上から目線で恐縮でございますが「右腕」的に、柔軟に動いてもらえる方です。リクルートのページを年末には作ります。

社員では無くまずは外注さん扱いのスタートになります。欲しいのは制作とデザインのスキル、マーケへの興味と好奇心、貪欲さ、後は性格的に合うか合わないか…。

出社はいりません、ChatWorkでのテレワークです。なので、フリーランスの方が良いように思います。中小企業を助けたい、そんな志を持った方を募集します。現時点でご希望の方は、返信下さいね。固定給+フィーで、どんどん投げますので、それをクリアしていく中できっと、得られるものが多いと思います。

ご興味のある方は、ページができる前でもメールでお問合せ下さいね。

窓口閉め曜日を作ります

また、弊社のナレッジをきちんとため続けられるように、週に一度窓口を閉める日を作ります。現状、ブログが更新されていないなど、アウトプットができておりません、それはインプットができていないからです…。

そんな感じで、自分から頑張ろうという貪欲な方には、かなりおいしいサービスに成りますので、ぜひサービスサイトを年末年始、チェック頂ければと思います。

▶中小企業専門Webコンサルティング – (株)ラウンドナップ :
https://roundup-inc.co.jp/

追伸

追伸:こっそり?地元中心にIngressやってます。エンライト(緑)です。周りが畑ばっかりでポータルがありません(笑)なので未だにA7。たまに打合せに出るときにちょっと寄り道して爆破してCF作って…最近は寒いのでしんどいですね。でも、いい運動です。ingressは簡単にいえば、世界陣取りゲームです。Googleがやってます。楽しいですよ!通勤で移動する方はあっという間に、私を追い抜いていくと思います(汗)

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング