Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

今私が行っている自社実験と、やったことしか身につかないということ

mailmag-eyecatch-e1467090101606みなさんおはようございます、ラウンドナップの中山です。

黙々と仕事をしていると、あっという間に月日が経っていき、なんだか恐ろしさを感じます。月日と言えば、この業界に入ったのはもう12-13年前ですが、12-13歳といえば中学2年生くらいだなと思いつき、いわゆる中二病的な分相応な、気持ちが前のめりな背伸びをしないようにと思うところです。

前のめりするような情熱を持った上で、しっかり地に足をつけて冷静に経営をしろというのは、昔から言われることですが、これは経営ではなくマーケティングもセールスも同じですね。

何かをはじめる発火点は気持ちが大事ですが、それを形にするなら冷静さが必要です。この2つは、No1とNo2という形で実現するイメージがありますが、本来両方とも1人の人間が持てる物。自分はどちらかで良いと思わずに、両方持てるようになると、リーダーとしてもマネージャーとしてもプレイヤーとしても、見える物がきっと変わってくると思います。

と、抽象的な話から入りましたが、続いてはかなり具体的なホームページの話です。

さて、最近うちのサイトは、一気に整理統合を行いました。
具体的には
サービスサイト「ラウンドナップ・コンサルティング」
これは変わらず  https://roundup-inc.co.jp
自社メディア「Web戦略ラウンドナップ」
旧)https://strategy.roundup-consulting.jp
新) https://roundup-inc.co.jp/strategy/
Podcast「ノンスペシャリストのためのウェブマーケティングラジオ」
旧)podcast.roundup-consulting.jp
新) https://roundup-inc.co.jp/nakayama/podcast-seminar/

新サイト:Webコンサルタント 中山陽平.jp

 

と、大きなお引っ越しと統合をしました。

見て頂いている方には、また変えたのか、なんでだろう、またSNSのカウントリセットされるのに…なんて言われたりもするので、少し意図と狙いを書きたいと思います。

意図についてはシンプルでコンサルに活かすための実験と、今後の実験のためのインフラ作りです。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

意図1:まずはSEOについて

一番気になるのは、やはりSEO的な部分です。特に自社メディアをサブディレクトリにしたら、サブドメインとはどれくらい変わるか、です。誰かにお願いするわけにはいかないので、自社で実験しています。

まだそれほど時間が経っていないのと、インデックスされきってないなどありますが、恐らく「どちらでも大差なし」ではないかという印象です。順位もほとんど変わっていません。

もともとメディアサイトのトップページはサブドメイン時代でも、親サイトのサイトリンクに一番で出ていましたので、サービスサイトの一部と見なされていたと思われます。

扱っている内容も似ています。相互でリンクすることも多かったので、ひとかたまりで見られていたのかなと思います。構造化データで階層化もしていました。

サブドメイン・サブディレクトリ論は良く出ますが、Googleはもっと多面的に解釈してサイトの分け目を判断しているのではと思っています。お悩みの方は、運用のしやすさなどで決めてしまってもいいのではないでしょうか。

SEOは表面的な技はどんどん通じなくなるのだろう

移行を通じて、Googleは進化しているなと感じました。結構中身は変わっていて、リダイレクトも結構行っています。ただ、内容はまだ殆ど変わっていません。

その状況で、ミドルやビッグキーワードでは大して順位変動していないと言うことは、コンテンツとコンテンツ同士のつながりをきちんと把握して、その点を重視して、順位をつけているのだなと思うところです。

ただ、ロングテールキーワードが結構変動していまして、順位が上がっている物もあれば下がっている物もあります。落ち着くまで結論は出せませんが、まだ細かい下層ページの細かいトピックスについては、差がつく可能性があります。

この辺りは、また気づきがあればお伝えしていきます。

後は、今後の話なのですが、WordPressも統合したのでサイト内のナビゲーションを色々と試しやすくなりました。メディアとサービスサイトの間をどうつないだら、回遊性が上がるのか、そのためにはWordpressをどう構成するか、この辺りもノウハウを貯めて、うちの標準作成セットに反映させます。

コンテンツがないと集客できない傾向はどんどんと高まっています。最も大事なのはライティングなどのコンテンツを作るスキルですが、それを上手く使うための構造も用意しなければなりません。

せっかく頑張って書いてもらったのに、意味がなかったらモチベーションも続きませんし、やっぱり品質も落ちてしまいます。そこまで含めてコンサルしなければなりません。仕組み作りも制作のうちです。

と、そんな色々な実験をするために統合しました。

意図2:情報の整理の方法を試行錯誤したい

また、恥ずかしながら私の公式サイトを作りました。

https://roundup-inc.co.jp/nakayama/

ただこれは自己満足のためではなく、ちゃんと理由がありまして、具体的には

私自身が発信している情報を集めて、再構成したい。今はメルマガ・ポッドキャスト・動画セミナー・ブログ・メディア記事など「コンテンツ形態」という縦串しかない
それを全てトピックスごとに横断する「横串」を刺したい。例えばWebサイトリニューアルだったら、全てのメディアを横断して一覧でコンテンツを出したい
のです。

そして、これを実現するには情報を1つのWordPressにまとめたほうが楽です。それに、現場で使えるノウハウが手に入ります。

一般的にはサイト=1つのWordpressですよね。複数サイトお持ちの方もいますが、まだまだ1企業1サイト。

とすれば「1サイトの中で上手くやる仕組み」を作り出しお伝えしないと、コンサル・制作サービスにつなげるノウハウが得られません。

言いかえると、できるだけ一般的なサイト環境と同じ状態で、自社も運用して行かなければならないと考えています。

うちのサイトは全部で2,000近いページがあります。実験し放題です。悪化するかもしれませんが、それも成果です。

そんなこともしたくて、このサイトを作ったという意図もあります。

もちろん、もっと私のことを知ってもらえたら嬉しいなぁと言うシンプルな理由もあります(^_^;
#なので、ぜひ、ご覧下さい。
#どかんと顔写真とかそういうサイトではないので。
#文字ばっかです。

人間、やったことしか身につきません。

まだ統合しただけで、やりたい実験はこれからです。対Google的にも、対人間的にも、独自のノウハウをたくさん得て還元してコンサルに生かしていきます。

出せる情報はメルマガでも出していきますので、ぜひ引き続きご購読下さい。

しかしこうやって改めて自分でやっていて思いますが

人間、やったことしか身につかないですね。

これはコンサルや研修をやっていても同じように思います。
速度も覚える割合も違います。

なので、丸投げは絶対止めて、時間が多少かかっても、みなさんを巻き込んで作って行った方がいいと改めて確信しています。

「親に買ってもらったバイクはすぐ壊してしまうが、

自分で買うときれいに使う」

ではないですが、人間、自分が関わった・苦労した物には愛着がわき、育てようと自然となる物。

会社全体をまきこみたいならなおさら、全員参加がお勧めです。

私はその方針でやっています。
共感された方はよろしければおまかせ下さい。

それでは今回は以上です。

お知らせとしては、ようやくブログやPodcastをまた出せるようになったのでぜひご覧下さい。いったんこれが落ち着くまで凍結していました。マーケティングオートメーションなどちょっと旬の話題を書いています。興味のある方はぜひ。結論から言うと、時期尚早です。

[podcast音声セミナー] 第81回:マーケティング・オートメーションツールは今すぐ導入すべきか? – Webコンサルタント中山陽平公式サイト

[ブログ] あなたの会社がマーケティング・オートメーションを導入すべきか考える基準とは? – ラウンドナップWebコンサルティング

よろしければ。
さて、次は実験の前に電話コンサルなどのリリースです。

サービスサイトも抜本的に修正したいのですが、まずはリリースです。

その時は、メルマガでも告知しますので、是非お使いください。

では、またメールしますね。
また、Podcastもぜひ。

それでは本日のメルマガは以上です。

では、またメールしますね。

中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング