Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

【経営者のWeb活用】業種別・メールの平均開封率、曜日別の折込チラシの特徴とは?

こんばんは、ラウンドナップ・Webコンサルティングの中山です。

沖縄県では花粉がほとんど飛ばないという話をお客様から伺い、この時期だけでも…と心揺れる今日この頃です。

明日はひさびさの主催しているマーケティング勉強会の進行とファシリテーションなので、なんとかしたいところです…^^;

ちなみに、まだ残席あります。講師の方絶対おすすめですので是非お越しください。今後も定期的に隔月などで開催していくので、Peatixのコミュニティをフォローしていただくと幸いです。
→ https://tdm-lounge-2018vol01.peatix.com/view

一般公開ワークショップを再始動させるのが、今年の私の一つの目標なので、今回を皮切りに育てていきます。若干の参加費用(2500円)かかりますが、いわゆる営業が後ろで待ち構えているセミナーではやりません。

うちだからできる縛りなしのワークショップやセミナーを粛々とやっていきます。お付き合いいただけると嬉しいです。
さて本日もこの一週間のニュースです。

余談ですが、日テレのニュースevery.の「今日のニュースはいろいろありました」が個人的に好きです(笑)
言葉づかいの正しさ云々ということではなく、この言葉を聞くと「そうだなぁ、いろいろあったなぁ」と小学生みたいな気持ちになります。不思議な感じです。

うちは、事務所と自宅が近いので、6時には帰って家族でご飯を食べています。時々没頭して遅くなって、子供に遅いと怒られますが…。そして、みなが寝たら、また自然と仕事に戻ります。夜型なので。

話が逸れました、さておき、早速一つ目です。


[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

【1】業種別メールの平均開封率レポート

関連ツイート:https://twitter.com/b_gone/status/960835730875457536

BenchmarkEmailのブログに、業種別のメール開封率レポートの記事が載っていました。

日本国内のデータではなく、また、一斉配信系もそうでないものも一緒くたなので、トレンド程度に見るのが良いと思いますが、興味深いです。
ほとんどが10〜20%程度というのは、少し低すぎるかな、と思います。

私の肌感としては、メルマガ登録など、自社サイトに自らメルアドを登録してくれた人のリストであれば、最低30%は目指したいです。テキスト形式で見ている人もいるので実際はもっと多いでしょう。
メールマガジンによる見込み客育成においては、いかに必要な人にだけ送るかが重要です。

配信数を誇るのは時代遅れ。まぐまぐなど全盛期の、メルアドがあまり死ななかった時代の考え方です。

必要のない人には送らない、開封が続いたら、止めてもいいかのメールを送る、ハードエラーは配信停止にする、など、定期的にリストを綺麗にしていくことが必要です。

反応のないリストから、何らかの成果を得られる確率は1万分の1くらいです。そして反対に、あなたの会社への悪印象を与えたり、スパムマーキングされてドメインの評価が落ちる確率は、その何十倍も高いでしょう。

メールマーケティングをしている方は、そういった心持ちでいていただければと思います。

他、注目したい点は
・モバイルとpcなど、複数端末で同じメールを見る人が結構いる
・業種によってはまだまだpcの方が多いところもたくさんある
などでしょうか。

実は、Webサイトのpcとスマホ両対応より、メールの両対応の方が厄介です。

なぜなら、GmailやOutlook.comなどのWebメール系によって、表示のされ方が結構変わるからです。特に文字サイズ。また、スマホのメーラーもまた違います。

この辺はテキストメールだと考える必要がなかったのですが(一行何文字にするかなどは未だ残る悩みポイントですが) とはいえ、今の時代開封率やクリックを、測定して改善のサイクルを回すことは必須ですから、テキストメールに戻るわけにはいきません。

うちのこのメルマガも、正直ダメダメです。Gmailがメディアクエリを無視する仕様をやめてくれるとまだやりやすいのですが…文字サイズとか、モバイルに合わせるとpcで大きい、pcに合わせるとモバイルで小さいのです…。

色々と話はそれましたが、HTMLメールでの配信はメールでの見込み客育成に必須なので、まだ移行していない方は移行をお勧めします。

最低でも、テキストメールのリンククリック測定はすることをお勧めします。

【2】曜日別の折込チラシの特徴と使い分け

関連ツイート:https://twitter.com/b_gone/status/960848941062397952

最低でも、テキストメールのリンククリック測定はすることをお勧めします。

ラクスルさんのHPで偶然見つけました。面白いですよね。新聞を取らなくなっていることと、広告媒体として新聞がどんどん斜陽になっていることから、新聞に興味がない方もいるかもしれません。

実際、電通のデータを見ても媒体としての強さはうしなわれつつあり、ビジネス的な転換点に来ています。とはいえ、まだまだリーチ力がある媒体です。

オフライン系の商売の方は、折込などは外せないところも多いでしょう。実際、ウェブからの集客とは全然違うラインですから、外すことはお勧めできません。

ウェブだけで上手くいっているとしたら、一緒にオフライン広告と、店舗回りの看板などサイネージに手を入れると、もっと加速することがよくあります。

ちゃんと業者選定したら、5年前10年前と比べたら考えられないくらい印刷代なども安いですから…(印刷業界の人にとっては辛いところですが)

さておき、ラクスルは、プリントパックなどのような印刷屋ではなく、販促目線での商品設計をしている面白いサービスです。

サービスの作り方や構成についてもぜひ注目してみてください。

ラクスルの代表的な商品が「新聞折込+折込チラシ印刷」「ポスティング+DM印刷」です。これはうまい組み合わせですよね。

うちでもニュースレターなど発送しているのでわかりますが、一本化できるなら一本化したいものです。チラシなんか安いですし地域商圏での商売なら何回もやりますよね。丸ごとお任せできることへの需要があります

また、他社では嫌がられるOfficeソフトでの入稿もOKなど、一貫性のあるサービス展開をしています。

わたしも印刷側にいたことがあるので分かりますが、オフォス系のデータは、事故も起きやすく大変なので他社は手を出しづらいのですが、ターゲットを考えると必須ということで対応しているのだと思います。

ラクスル自体の、ターゲットに寄り添ったサービス展開というのは、非常に重要です。私のところにお問い合わせ頂くお客様も、同業が強くてどう戦っていいかわからないというケースが少なありません。

その場合、一つの王道なのが、ターゲットを絞ってそこに全力で寄り添った商売にすることです。ラクスルは、プリントパックと同じように激安印刷系として括られそうですが、プリントパックが印刷にひたすら尖っていくところに正面切らずに、うまく違う切り口で戦っている印象です。

実は、どんな感じなのか気になるので、試しに使っています。なんでも体験して見るのが1番早いですので…。

ぜひみなさんも、チェックしてみてください。


それでは、今回は以上です。ボリュームが大きくなってしまったので2つです。どっちも面白いです。他にも色々つぶやいているのでよろしければTwitterフォローしてください。

→ https://twitter.com/b_gone/

さて、明日は勉強会です、講師の方以外の部分のスライド作らないと…。残席あります。あと、大きめの会場とってあるので、当日飛び入りも大丈夫だと思います。

その際は このメールの返信か048-234-3361までご一報ください。出ない場合は留守電にお名前入れて頂ければと思います。支払は会場で現金でOKです。

それでは、またメールしますね。

中山

書籍、好評発売中です

この本は、企業のウェブ担当者・経営者などの方に伝えたい内容がメインです。フリーランスでマーケターとしての腕を上げたい、SEOや広告のテクニックを学びたいという方向けの本ではありません。

Amazonだと中身が見られないので、そこだけ気にして頂けると、ミスマッチも少なくなるかなと思います。

是非読まれた方はブログやAmazonなどでレビュー書いて頂ければ幸いです。サイト診断の特典もつきますし、今後の配信コンテンツの方向性を決める上で、是非生の声を頂きたいです。

特典など詳しくは特設ページから → https://roundup-inc.co.jp/books-kan/

冊子版もご購読下さい

冊子版の情報誌を無料でお送りしています。隔月ペースで書いています。今回もぜひ読んで頂きたいです。お申し込み頂きますと最新のバックナンバーが届きます。

→ 紙版ニュースレターの無料郵送のご案内 – [Webコンサルティング会社]ラウンドナップ(全国対応)

Podcast142回「1年以上前まで遡れるようになった、新しい検索アナリティクスで、自然検索集客のボトルネックを探そう」

142回を配信しました。詳しくはPodastで。

毎月1万DL・最大iTunes全体総合9位・ビジネストップPodcast入りなど人気ラジオです。スキルアップをしたい方は、お聞き下さい。無料です。

https://itunes.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

ご質問はいつでも受け付けておりますので、このメールの返信などでお送り下さい。


ではでは、またメールしますね。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング