ホーム » podcasts » Webデザイン » 第554回:「我が社のWordPress…本当に大丈夫?」管理されてこそ輝く優れたツール

このサイトで聞く

内容について

今回のポッドキャストでは、Wordpressの運用に関する重要なポイントを解説します。 WordPressは無料で使える便利なCMSですが、適切なメンテナンスが大前提です。ワードフェンス社には実は毎週100件以上の脆弱性が報告されています。

とは言え、自分たちでWebサイトを更新運用できるかどうかは、今のマーケティングの「販売と生産の現場を知覚する」という要素を達成するためには超重要、そこを捨ててはいけません。

では、どのように安全に運用すればよいのか?  また、メンテナンスにかかるコストはどれくらいなのか?リスクを 避けるためのそれ以外の方法について扱います。

「自社のサイト、本当に大丈夫?」と不安に思った方は、ぜひ最後までご視聴ください。

Podcast内で参照した記事
https://www.wordfence.com/blog/2025/03/wordfence-intelligence-weekly-wordpress-vulnerability-report-march-10-2025-to-march-16-2025/

トピックス

    1. WordPressは本当に無料?
    2. 2. WordPressのセキュリティリスクとは?
    3. 3. メンテナンスを怠るとどうなる?
    4. 4. WordPressのメンテナンス費用は?
    5. 5. 代替手段を選ぶべき企業とは?
    6. 6. 結局、どちらを選ぶべき?

#Wordpress  #Webサイト運用  #セキュリティ対策  #Wix  #Webマーケティング

タイムスタンプ

00:00 はじめにとご挨拶
03:00 WordPressは素晴らしいが…維持は自分で
06:00 脆弱性報告の件数とその意味
09:00 脆弱性がもたらすリスクとは?
12:00 よくある攻撃手法の紹介
16:00 メンテナンスできないなら外注を検討
19:00 意外なコストに注意しよう
22:00 WIXを選択するのもアリ?
25:00 WIXのメリットと導入事例
29:00 WordPressの大きなコミュニティの価値

続きはPodcastをご覧下さい。

配信スタンド

■Podcast /Webinar への質問は

こちらのフォームへどうぞ。
https://forms.gle/Lvy4nVauyJ2SRhJM7

運営・進行

株式会社ラウンドナップ(ラウンドナップWebコンサルティング)

代表取締役・コンサルタント 中山陽平

Webサイト:https://roundup-inc.co.jp/


お悩み・お困りの方へ

では自分はどうしたらいいんだろう、どこをどうするのがよいんだろうという疑問を抱えているのは気持ちの良い物ではないと思います。もしよろしければお問合せ下さい。

24時間受付 お問合せメールフォーム

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。

View all posts

運営Webコンサルタント紹介

中山 陽平

Web活用を本気で頑張りたい企業の成功とノウハウ蓄積を支援。小さな企業専門の伴奏支援。戦略立案から実行提案・診断・HP制作などを提供。無制限全国対応のアドバイザリ・顧問や嫌な営業対応代行など一気通貫で外部の専門家としてお守り。2001年に業界に入り支援経験600社以上。技術評論社から書籍出版、WebセミナーPodcastは月間1万ダウンロード。