Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

面接時によくする質問を「自社」が受けたら?実はWebマーケで効果的な手法です

配信日:2023年6月19日
発行元:ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表取締役 中山陽平
URL:https://roundup-inc.co.jp/

6月というと新卒における、採用活動解禁…ですね。建前上はという声もあるかもしれませんがさておき。また、新卒は採っていないという方もおられるかもしれませんが、今回の内容あくまで採用の話は「フック」に過ぎないので、ぜひ読み進めて頂ければと思います。

採用はどんどん早期化しているようです。とは言え、内定決定後も引き続き終活を行う人がかなり多いようで、人事担当者の方は気が休まらないのではと思います。

私は人事は専門ではありませんので、今回はそれをきっかけとして「自分たちへの理解を深める」事の重要性について、マーケティングの観点含めて、お伝えできればと思います。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

面接の時に相手に聞く質問を、自分たちがされたら?

みなさん、採用面接の際にどんなことを聞きますか?また、していないという方は「どんなことを聞こうかな」と想像してみて下さい。

定番の質問は「一言で言うと、あなたはなんですか」「今まで何をしてきましたか」「何を大事にしていますか…?」などなど、色々とあると思います。

採用の場合、基本的にはこちらから聞くものなのですが、これをあえて自社自身にぶつけてみることをお勧めします。自分ではなく「自社」です。

これにサッと答えられた方、うーんとうなってしまった方いると思います。

もし、経営者の方役員クラスの方で、うーんとなってしまったら、それは危険信号かもしれません。ぜひこれを機会に再度ご自身の軸を立て直してみて下さい。

では、話を戻して、この質問では何が分かるのでしょうか。

それは「市場における自分たちがいる(と思っている)ポジション」と「自社が大事にしていること(≒コアバリュー)」です。

「ひとことで言うと、貴社は何の会社ですか?」

こう聞かれたらどう応えるでしょうか。「製造業です」「立て看板作っています」ということではありません。

マーケティングを意識して考えてみて下さい。

つまり、情報が溢れるこの現代社会で「覚えてもらうには」「脳内の良い場所に自社をプロットしてもらうには」と考えたときに。なんと答えるか?

買い手は日々膨大な情報に触れています。また、あらゆる商品が「業種業界」の垣根を越えて、様々な商品や代替品と戦いながらプロモーションを繰り広げています。

叶えたいニーズ=マーケットであり、分かりやすい業種業界=マーケットの時代とは違います。この状態で買い手がMECEに比較検討しようとしたら、扱うデータが多すぎて、オーバーヒートします。現に「自ら情報をシャットアウトする」行動がありますよね。

なので、そのようなお客さんに対しては、端的に、分かりやすく、覚えてもらえる形で、あなたの会社を伝えなくてはなりません。それが「ひとことで言うと、貴社は何の会社ですか?」と言う質問に凝縮されています。

これに答えられるかどうかは、特にWebの世界では非常に重要です。具体的には、これがしっかりロゴやタグライン、そしてそこからのサイト全体に通底するテーマとして感じさせられているかどうか?

そこで「価値を届けたいお客さんに対して」「自分たちの提供価値が響き」「反響を得ることができる」かが決まってくるのです。

エレベーターピッチも近いですね。

こたえられなかったらどうしたら良い?

その定義、聞いた人が「なるほど、もっと聞かせて下さい」となっていますか?

なっていなければ、コンセプトから再設計あるいは再確認することをお勧めします。

うちでホームページを作る場合は、基本的にはこの「コンセプト」及びそこから落とし込んだロゴ周りのタグライン、キャッチコピー、ロゴ、などをまず作り込みます。そこに全部凝縮されているからです。

逆に言えばそこが決まれば、後は下ろしていけば全部できます。

うちで制作したことのある方あるいはスポット診断を受けた方は、思い出して頂けるのではと思います。

「今まで何をしてきましたか」を自問自答する

続いて、これも多いですよね「今まで何をしてきましたか」学生なら学生時代…中途なら前職など…

では振り返って、自社としてはどうでしょうか。何をしてきたのでしょうか。どうやって今の会社があるのでしょうか。良いことも悪いこともあると思います。

それらトータルして、ゼロから立ち上がった会社が、今どうしてこのようになっているのでしょうか。

先人に感謝しろとか、あなたが仕事できているのは先輩のお陰だとか、どこかのモチベーションアップ会社のようなことを言いたいわけではありません。

今いる場所に至る迄の活動に、これから未来どう進むかのヒントが必ず隠されているからです。

我武者羅にやってきた、とにかく売上だけみてやってきたとしても、そこには何らかの「思い」や「哲学」や「偏り」や「こだわり」があります。

それを知った上で、その路線で行くのか、それとも違う路線で行くのか。違う路線で行くなら、いままでの無意識・潜在意識にあったそういった目に見えない「力学」を顕在化しないと、気づいたら同じ道に戻ってしまいます。

また、同じ道で行くとしても、同様に力学を顕在化していると、より良い進み方が見えてきます。

抽象的な話になりますが、「今まで何をしてきたのか」を自問自答し分からない所は昔からいる人に聞いてみる、あるいは自分で自分の心に問うケースもあるでしょう。

孫子の兵法にある「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」は、敵を知りの方にウェイトが置かれがちですが、それ以上に己を知ることが重要ではないでしょうか。

アリストテレスは「自分を知ることは、すべての知恵の始まりである」と言ったそうです。この言葉私はとても好きです。

ちなみにアリストテレスは「人は繰り返しによってつくられる。だから、優秀さとは行動ではなく、習慣である」なんていうことも言っています。古代ギリシャ哲学は、マーケティングにも示唆を与えてくれるなと思うところです。

では本日は以上です。

コンセプト見直し、自社の俯瞰などを行いたい方はスポット診断の中で行っていますのでよろしければ、ご相談下さいませ。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング