Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

Googleマイビジネスで意外と知られていないNGパターン

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

今週のトピックス

■今回のトピックス

  1. 【NG.1】Googleマップにローカルビジネスとして掲載できないビジネスもある
  2. 【NG.2】住所貸しは会社登記OKでもGoogleマイビジネスもOKとは限らない
  3. 【Ng.3】口コミを買うのはもちろん、口コミ対象の選別もNG
  4. 【No.4】その他良くある物・注意点
  5. 【通報手段】情報の修正か、クレームフォーム(英語のみ)
  6. Webinar最新回のご案内
  7. 情報配信LINE@・Twitterから抜粋
  8. 書籍などのお知らせ
  9. 終わりに

こんにちは、ラウンドナップ・Webコンサルティングの中山です。

暑いですね!体の感覚がおかしくなりそうです。

みなさん外と中の寒暖差でやられないようご注意下さいませ。

さて、一昔前とは違い今はネットサービスのおかげで効率よく外に出かけたり、移動することができます。

特に地図系アプリ、Googleマップなどのおかげで非常に楽になりましたね。

車なんて昔は地図でした、ドアポケットには大きな地図が数冊入っているものでした。バイクはバイク用のナビがでるまでは、タンクにマップ挟んで信号待ちで急いで見ていました。

余談ですがバイク用ナビは、英語版のGarmin eTrex使ってました、オフロードバイクだったので防水防塵ないとダメなので。後は後でGPSデータ取り出してカシミール3Dで地図作るのが楽しく…。

さておき、今回のテーマはそんな「Googleマップ」です。

ローカルSEOの要となるGoogleマイビジネスも含めてですね。

具体的には、以外とやってしまいがちだけれども、ガイドライン違反などで、陥りがちな落とし穴をお伝えします。

まずい!と思ったら、ストップをお勧めします。

項目目次です

・【NG.1】Googleマップにローカルビジネスとして掲載できないビジネスもある
・【NG.2】住所貸しは会社登記OKでもGoogleマイビジネスもOKとは限らない
・【Ng.3】口コミを買うのはもちろん、口コミ対象の選別もNG
・【No.4】その他良くある物・注意点
・【通報手段】情報の修正か、クレームフォーム(英語のみ)

【NG.1】Googleマップにローカルビジネスとして掲載できないビジネスもある

何でもかんでもGoogleマップに掲載させられるわけではありません。分かりやすい所としてガイドラインに掲載されている物は、以下の3つです。

Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン
https://support.google.com/business/answer/3038177?hl=ja

  • 不動産の販売物件など、そこで業務自体が行われていない商品そのものの場合(空き物件系も含め)
  • 自分が所有していない場所で行っているビジネス(会議室を借りて定期的に行っている活動など)
  • 「見込み顧客の発掘を行う代理店や企業。」

最後の1つだけ括弧書きにしました。これどういうものなんでしょうか。分かりづらいですね。

これは、分かりやすい物としては一括見積サイトですとか、アフィリエイトサイトですとかですね。そういったものが、適当な住所で「ホームページ制作コストダウンセンター東京都港区支店」みたいな形で登録しちゃダメですよというイメージです。

マップに掲載する物は、実際にそこで営業時間中には、誰かが顧客対応できなければならないからです。
なので、実際にそこで相見積もりセンターみたいなことを実店舗で行っていれば、原則的にはOKです。

2つ目の場貸しの場所を使っているケースは、常時ビジネスの責任者が対応できないので不可ということです。これは次の項目に回します。

最初の物は、それはそうですよねということで省略します。

【NG.2】住所貸しは会社登記OKでもGoogleマイビジネスもOKとは限らない

ちなみに「じゃあシェアオフィスは?バーチャルオフィスで住所貸しできるところは?」

これは微妙なところなのですが、基本的に「営業時間中に、その会社のスタッフが対応できないとダメ」です。

バーチャルオフィスでは共同の受付があり、会社名で対応してくれるところが多いと思いますが、原則的にはこれは専属スタッフではないのでダメでしょうね。

証明が難しいですが…。原則としては、いつも誰か居てその人が対応できないとNGです。

バーチャルオフィスが住所貸しプランなどをやっていても、それはGoogleのビジネスリスティングのためではなく、例えば会社登記などに使えるよということなので、ご注意下さい。別の話です。

ちなみにもちろん、バーチャルオフィスを運営している会社は掲載可能です。コワーキングやシェアオフィスもですね。ただ、利用者が、バーチャルオフィスなどだと分かってしまうことを嫌って、しないケースがほとんどですが…。

【Ng.3】口コミを買うのはもちろん、口コミ対象の選別もNG

口コミをお金やQUOカードなどの何かの商品と引き換えで書いてもらうのはNG、というのはご存じの方も多いかと思います。とは言えまだまだリアルではチラシなどで行われていますが…。

来場頂いて、アンケートに書いてGoogleマップにレビューを書いてくれたらQUOカード500円!みたいな奴ですね。たまにガイドライン違反だと知っていてレビュー欄で暴露されているケースもありますね…。

そして、それともうひとつ「レビューゲーティング」というものもNGです。

これはどういうものかというと…、例えば直近100人のお客さまに遡ってレビューを書いてもらうと、恐らく評価がそこまでよくならなそうだな…と判断できてしまう事って、残念ながらあると思うのです。

そういうときに、事前に自社の別のアンケートを送っておいて(あるいは口頭でサービスの印象を聞いておいて)、それに良い結果を返してくれた人にだけGoogleマップ側にもレビューを依頼するんです。

Googleのガイドラインでは「否定的なクチコミの投稿を妨げたり、禁止したり、肯定的なクチコミを個別に顧客から募ったりしないでください。」という所が恐らく該当します。

▶各フォーマットに適用される要件
https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7411351?hl=ja&ref_topic=7422769

これはガイドライン違反です。これも外から看過するのは難しいですが、違反です。構造化データでレビューを出すときに公平性が無いとダメなのと同じですね。

もし気づいたら、Googleへの報告を(後で報告の仕方を書きます)お勧めします。

【No.4】その他良くある物・注意点

後は一般的な物と、注意点です

  • ビジネス名に会社名や屋号以外の物を入れてはいけない(安売り一番!SEOなんたら!みたいな宣伝文句)
  • マップのリスティングにバックリンクを張っても順位アップはできない
  • 会社所在地とサービス展開エリアが違う場合は、引越が最善だが不可能な場合はリンクするWebサイトのランディングページを地域特化にする
  • 口コミも返信も、テキストの中身までGoogleは何らかの参考情報としている

 

【通報手段】情報の修正か、クレームフォーム(英語のみ)

何か悪いリスティングを見つけたら、例えばNo4にあるような、ビジネス名にキーワード詰め込みのような物は、そのまま「情報の修正」で修正するのが良いです。相手に名前バレなどしないのでご安心下さい。ただし画像がアップされると名前が出るので気になる方は画像アップは避けましょう。

それ以外については、Googleはフォームを1つ専用に開放しています。

▶Business Redressal Complaint Form
https://support.google.com/business/contact/business_redressal_form?hl=en

まだ英語版しかありませんが私たちにできるのは,ここからの報告のみです。どれくらい効果があるかは私も把握していませんが、できる方は行って頂くとビジネスの世界が公正な競争になるかと思います。

とは言え、私としては逆に投稿されるスパムレビューやイタズラ嫌がらせレビューの方も、もっと何とかして欲しいと思う所で…。
責任という物が評価する側にはありますよね。それ1つで、潰れる店もあります。

と言うわけで長くなりましたが今回はGoogleマイビジネスのNGパターンなどについてでした。

いつも、書き終わってからこういうのはブログにすべきだと思う所です。

動画でもいろいろ無料でセミナー配信しているのでよろしければご覧下さい。
https://www.youtube.com/user/WebMarketingJAPAN/videos

Webinar最新回のご案内

[第242回]ホームページが「ダサいから」がリニューアルのきっかけでは本当にダメなのか?

[第242回]ホームページが「ダサいから」がリニューアルのきっかけでは本当にダメなのか?

動画を直接見られない方は以下からジャンプしてご覧下さい。
https://youtu.be/hsJ7DVnYhSs

よく「ダサいから」「イケてないから」という理由・目的でホームページをリニューアルしてはいけないという声を聞きます。

しかしそれは本当でしょうか?私の経験上、10年前ならいざ知らず、今の時代に本気で「ダサいから」「イケてないから」という言葉を使ってリニューアルしようとする企業は、ほとんどありません。

その裏には、無意識化されている様々な課題や悩みがあり、それがふんわりとした形で「イケてない」などの言葉として出てきていることがほとんどです。

では具体的にどう考えていけば良いのでしょうか。

日刊情報配信からピックアップ

LINE@です。

ーーー
LINE@の登録はこちらから、もちろん無料です → https://lin.ee/5NzoMnY
ーーー

今回はTwitterから抜粋します。NewsPicksへのリンクが多いですがご容赦下さい。気に入ったらLIKE下さいませ。

[1]テレワーク・リモートワークの電気代増加

https://twitter.com/b_gone/status/1270581016030109699

元記事については、家にいるので増えますよね、その辺りは会社で負担すべきですねというシンプルなことかと思います。

合わせて椅子・PC(基本新規で貸与が良いと思います、サポートコストがかなり下がるので)・衝立類含め雑多な物は理想的には全支給できると、良いのではないでしょうか。

電車代ですが、リモートワークが週2日を越えたら、定期券ではなくSUICAなりの記録ベースで日数支給がよいと思います。

通勤定期は割引ありますが、30日なり31日換算なので下手すると月に18日位使わないと安くならないんですよね(JRだけはかなり安いですが)なので、週2通勤くらいまでなら、会社としても定期券使わない方がムダがありません。

コスト面はオフィス移転含めると、長い目で見ると相当削れるので、中小企業は特に探ってみることをお勧めします。元々は都心の方が人を採りやすい所が大きかったのですが、今やそうでも無くなったので…。

[2]サイゼリヤが「店内飲食主義」を捨て、出前館と組みデリバリー開始の成否

https://diamond.jp/articles/240162

サイゼリアの堀埜一成社長は、一言でいえば「頑固」な経営者ですが、その堀埜氏が今までの方針をひっくり返してテイクアウトにシフトしたというのは、飲食の厳しい状況を現しております。

「東京五輪前にはキャッシュレス決済の最も安く導入できる時期が来る」というのも、利用者軽視だという意見などもありましたが、そもそもオリンピックが無くなるというところまでは、想定外だったというわけですね…。

今回の新型コロナは、この状況を予見できる可能性は極めて低く、どこのチェーンも死んでおります。

サイゼリアの件も、「全てをかなぐり捨てての英断」と評価されるか「しがみついて出遅れた失敗」と評されるか、あるいはそれ以外か。まだ分かりません。

ただ私たちは、今自分たちが参考にしている過去の経営者の伝記や歴史も、その場ではこういうギリギリの判断の中の物で、失敗も成功も紙一重だったこと、それは忘れてはならないと思うところです。

[3]タクシーで飲食宅配、コロナ特例の恒久化検討 国交省

https://newspicks.com/news/4987375?ref=user_213774

混載になると利用者心理的に厳しいように思う。不特定多数が居たスペースに口に入れるものが載せられてくる、というのは、そのままでは受け入れられないのでは。

専用車両にして、運転手も食品の取り扱いレベルが安定しているなどになれば…と思うけれどそうするともはや配送軽トラと同じに。

参入障壁だけさげておいたら数年後に「あのデリバリー会社って、あのタクシー会社と母体同じなんだ」になっているかもしれない。

バックナンバーのお知らせ

過去分ニュースレターのご案内

※ラウンドナップ・Webメソッドの中で、PDF版とePub版を配信開始しました。メソッドをご利用の方は無料で閲覧できます。

また、今まで通り過去のニュースレターをKindleで出しています。2015年から2018年まであります。99円ですが、アンリミテッド使える方は無料です。
著者ページ → https://www.amazon.co.jp/-/e/B078JLLTHJ

2019年度版もいずれ出しますね。

書籍は最初の一歩にお勧めです

Amazonか大手書店で販売中です。既に中古があったりと、物の循環がとても速くなった今という時代を感じます。

さて、この本は、企業のウェブ担当者・経営者などの方に伝えたい内容がメインです。フリーランスでマーケターとしての腕を上げたい、SEOや広告のテクニックを学びたいという方向けの本ではありません。

Amazonだと中身が見られないので、そこだけ気にして頂けると、ミスマッチも少なくなるかなと思います。

是非読まれた方はブログやAmazonなどでレビュー書いて頂ければ幸いです。

今後の配信コンテンツの方向性を決める上で、是非生の声を頂きたいです。

今すぐAmazonでご購入ください → http://amzn.asia/15AeH9k

終わりに

ついに我が家にもリングフィットアドベンチャーがやってきました。TVがあつ森とリングフィットの2つに占有されております、もともと見ないので良いのですが…(下の子はipadでディズニープラス見てますし)

そして、この動かなかった時期に膨らんだ部分を凹まそうと…やり過ぎました!

このふわふわした感じは翌日以降に来る奴です…明日の朝が怖い…。

でも汗かいて気持ちいいので、隔日ペース当たりで続けて、新陳代謝を上げていきたいと思います(^_^)

ファミコンのファミリートレーナーを思い出しますね!(年がばれる)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC

では、また次回、メールしますね。

中山

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング