Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

Webコンサルティングメルマガ バックナンバーと登録

通常1週間に1度程度、不定期なときもありますがメールマガジンを発行しています。

書き手がたくさんいるわけではなく全て中山自身で書いておりますので、どうしてもコンサルの状況などにより不定期発行になります、ご容赦下さい。

その分、できるだけ机上の空論ではない物を、お伝えしていきます。ご興味のある方はご登録下さい。

メルマガ登録フォーム

バックナンバー

2023年のPodcastダウンロード数とベスト5エピソード

ChatGPTによるテキストコンテンツ作成は現実的なのか?

令和版”情報の非対称性”:新たな情報格差をどう扱うか

印象に残るのは「物」より「人」、企業ブランドの人格化の必要性

中小企業は「AI」の有無をしばらくは忘れて「最近の便利ツールを使っていこう」くらいが良い

テレワークを善悪で語らず手段として語ると、正解が見えてくる

docomoのドメイン問題で私たちが押さえるべき2つのポイント

Web活用レベルの二極化が進行、ここから追いつくためにはどうしたら良いのか?

「中小企業」と「小規模企業者」を一緒にすることのリスク、”経営者自分でやるべき論”の怖さ

「頭の中のお客さん像は大体外れる。Webマーケティングにおいて自分の脳への執着は禁物

「何でもやってみた方がいいよ!やらなければ成功率ゼロだから!」の落とし穴

Webマーケにおけるキーワードツールの限界、キーエンスが大事にしていること

Twitterから企業は手を引くべきか?そしてジャパネットの強みの源泉とは

「身の丈Web」の重要性と「自分たちはどんな姿を目指すべきなのか」を明確にする方法

面接時によくする質問を「自社」が受けたら?実はWebマーケで効果的な手法です

「自社の存在価値を再定義」する事のWebマーケティング的な重要性

自分の経験機会、無意識に他人に渡していませんか?

Googleマップの現実と自己防衛の術

銀座強盗事件から考える、Webマーケティングにおける正常性バイアスの危険性

期待値コントロールの重要性と、行わなかった場合のリスクとは

情報に操られないための「クリティカルシンキング」のススメ

「アウトソーシング・外部パートナー頼り」と「内製化(インハウス)」どっちが良いの?

テキストコンテンツのLVアップにおすすめなのは、フレームワークなどではなく「○読」

ChatGPT等チャットAIの話題は一歩引いて見ないと引き込まれる

中小企業白書22年版から得られる物 辛い時期の環境変化からナレッジを

中小企業はDXとITを分けて考える必要は全くない「新しい物で何かしようよ」くらいの気持ちで充分

AIツールは2023年確実に加速する、中小企業は絶対に食らいつこう

中小企業・小規模事業者、節目の年末年始は「セキュリティ」に目を向けたい

【分かっている人だけでやりますから」の大リスク〜仲間だけで動くことの落とし穴

小規模企業は「Webでブランディング」に取組むべきなのか?