Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

動画はもっと見直されていい…!(後編)

配信日:2013年5月13日

ml_bn_catchさてさて前回の続きです。前回をご覧になっていないかたは、先週金曜日頃届いているはずですのでご覧下さいね。

前回は「ファーストビューが動画で埋まってしまうと確実に直帰率が悪化するので避けたい」などの所で終わりました。

今回はWebMやOGVの使い方の部分です。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

今回代わりに使ったのはHTML5のVideoタグ

今回使ったのはHTML5のVideoタグです。
対応してないのかなまだあんまりと思ったのですが、ありがたいことに、大概のプラウザで問題なく動きました。

具体的には

Mac(MountaiLion)
・Chrome 26.0.1410.65
・FireFox20.0
・Safari6.0.3 (8536.28.10)

Windows(7 SP1)
・InternetExplorer9
・Firefox、Chrome最新版

で無事見られました。

モバイルでも
・iOS6のSafari , Chrome
・Android4.0.3の標準ブラウザ、Chrome

特にAndroidは、iPhoneなどが、動画を再生する際には別途動画プレイヤーが開くのに対し、その場で動画が再生される(PCのように)ので、いいですね。

iOSもその場で動画が再生されたらもっといいのですが…周りの要素との関係性などをうまく使えないんですよね、動画プレイヤーが別途動いてしまうと…。悩ましいです。

3つの形式を用意する

つ面倒くさいのが、動画を3つの形式で用意しないといけないことです。

それは
・WebM形式(Chrome用)
・OGV形式(FireFox用)
・MP4形式(IEなど用)
です。

なんでこうもバラバラなのか…という思いはさておき、Macであれば、MP4形式で書きだした後は「Miro Video Converter」というフリーソフトでWebMもOGVも吐き出せますので、いいんじゃないかなと思います。

Windowsにも対応しているみたいですね。

▼窓の杜 – 【NEWS】動画変換ソフト「Miro Video Converter」v3.0が公開

動画は面白い!メッセージが伝わりやすい!ただし長いとダメ!

作ってみたり、感想を聞いたり、アクセス状況を見たり、あるいは昔からやっている動画セミナーのインサイトを見たりしていると、動画の使い方は2種類あるなと思います。

それはTVで言えば
 ・ドラマ的なもの番組的なもの
・CM的なもの

です。

前者がいわゆる「動画コンテンツ」と呼ばれるものです。
これに関しては活用法などを動画マーケティングガイドブックにもまとめていますので、よろしければご覧ください。

▼YouTubeと動画はこう使う!動画マーケティングスタートアップブック

動画コンテンツは、いかに腰を据えて見させるかが勝負で、これが「主コンテンツ」になります。TVに集中してね!みたいな感じです。

文字の洪水を乗り越えるために

それに対してCM的なコンテンツは良くも悪くもおまけです。ただ、それゆえに気軽に見てもらえます。
昔のFlash動画の小さいやつと思うといいのではないでしょうか。

今、コンテンツ作成ブームが着ていて、世の中にテキストがあふれています。
これだけ文字があると読んでくれないです。長いだけれ駄目です。

そんな今、端的に重要なメッセージだけを小さな動画にして見せるやり方は、とても面白いんじゃないかなと思っています。なので今回やってみました。トップページで…。

ぜひ一度見てみて下さい。スマートフォン対応しています。

いろいろなサービスが夏に向かって始まります

実はこの1〜2ヶ月激動していました。

  • ウェブ解析士マスターの資格を取得し、解析士試験講座を開講できるようになりました
  • コンサルサービスを値上げし、より詳細なサポートをするようにしました
  • 寄稿を増やします。教育系のサービスに関わります。
  • いくつかのサービスを落とし、身軽にしました
  • 代わりに「戦略的ウェブサイト制作」「コンテンツ作成」「PPC代行」など承れるようにしました。
  • まだ何も言えませんが、マーケティング系システムの開発に参加しています。とても便利なものになるはずです
  • 制作会社さんなど同業者の方を支援するツールも扱うようにします(数日以内に第一弾リリース)
  • 子どもが生まれます!!(∩´∀`)∩

いろいろやっているようですが、全ては1点に向かっています

それは「社会全体のマーケティングスキルの底上げ計画」です。

今、WEB界隈のマーケットはシュリンクしています。いろいろな面からどうしたらシュリンクしないようになるだろうか、と考えた時、思ったのは

「WEBの力を沢山の人が認め、そして活用できるようになれば、自然と受発注が増えて、活性化する」のでは?

ということです。

本当はWEBを必要としている人が、まだその必要性に気づいていないのです。

其れを解消したい、そう思って今、いろんなことをやっています。

暖かく見守って頂ければ幸いです(^_^)

それでは本日は以上です!

同じような方向を目指しているという方、よろしければ一声お掛けくださいませ。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング