Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

ひらめきを引き寄せるには?とスキルアップの際に用語から入っていくことのあやうさ。

ml_bn_catch (1)みなさんおはようございます、
ラウンドナップ・コンサルティングの中山です。

ただいま電車の中でメルマガを書いています。

 今日も気温が低いですね。
ドアが開くたびに冷たい空気が入り込んできます。

キータイプ音が迷惑じゃないかなと回りを見ると、
おしゃべりをしている人の中で、イヤフォンをしている人が多いですね。

カナル型(耳栓のような密閉性の高いもの)が多いように思います。

 音漏れに厳しい時代になったせいでしょうか。

ただ、イヤフォンをするのは、少しもったいないかなと思います。

音楽を聞くことを否定するわけではありません。
私も大学時代は金管楽器をやっていましたので。

ただ、もし何かを誰かに売りたいと思うのであれば、
 外に出た時はできるだけ回りに耳をそばだてる方がおすすめです。

なぜなら「ひらめき」の頻度が上る可能性が高いからです。

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

■ひらめきは無意識の量と試行の数の中から産まれる

マーケティングに限らず「いいアイディアが出ない」という苦しみ
誰しも味わったことがあるものですよね。

いくら考えても堂々巡りで時間ばかりが経っていき、
 気晴らしに外に出ても時間ばかり過ぎていく…。

悶々として、オフィスに入ってふと散らかった机の上のを見つめていたら
急にアイディアが湧いてきた…。

人はそれを「ひらめき」と呼びます。

ただ、本当に黙っていて突然棚から牡丹餅のように
 ひらめきが訪れるのではないですよね。

なぜ「ひらめく」かというと

 ・ひらめきの元になる基礎情報がたくさん頭のなかに入っている

 ・トピックスとトピックスをくっつけたり離したりという作業を
   無意識にたくさん繰り返している(もんもんと悩んでいる)

という「ネタ」と「たくさんの試行」を無意識に行っているからです。

ほんとうに勝手に運良く降ってくるようなものでは、無いですよね。
いかにたくさん降っている場所に行くかが、問題なのです。

そしてこのネタの仕入に、外部の会話は有効です。

 電車の中はいろんな会話が混ざり合って聞こえてくるのですが、
それが返って無意識に流れ込みやすくていいのではないかな、と勝手に思っています。

ダイレクトにそこからヒントを得られることはあまりないかもしれません。

ただ

  「こういう所を気にするのだな」
  「二人の時と三人の時では、こんな風に話し方があるのだな」
  「広告にツッコミを入れる人が結構いるな」

などなど、自分とは違う価値観の情報がたくさん入ってきます。

忙しい時の私なんてオフィスから一歩も出ない日が続きますから、
Webのこと以外。話すことが何も浮かばなかったりします。

それは明らかに悪いことです。個人的にも嫌です。

なので、雑談をひたすら流してくれるチャンネルがあったら契約してでも聞きます。

テレビはテレビの枠組みの話しかしないので、余り流していても意味は無いです。
文法や方向性が、それぞれの番組ごとに定まっていますよね。

だから、方向性が見えない生の会話がいいですね。

ぜひ、そばだててみてください。耳も気持ちも。

マーケターの力を鍛えるのって、どうしたらいいのですか?

という質問はよくいただきます。

企業としての「マーケティング力を上げるには?」という言い方の場合もあります。

このとき、一番ダメなのが

 「とりあえず知識とツールの使い方を覚える」

所から入ることです。

特に「テクニカルターム」「専門用語」の定義なんかから入るとよくありません。

専門用語を盾にして無理やり突破する人材になってしまうからです。

また、ピンチに陥った時に専門用語でクリアできる経験が重なると
人間は、自然とそちらに逃げるようになります。

どんな言葉も、その背景と一緒に覚えなければ意味がありません。

むしろ、全ての専門用語を使わない縛りで、人に説明できるようになる方が
よっぽど本質的な力が身につきます。

学術的な内容など、その分野の中で会話できればいい世界であれば違います。

用語から入って、その世界でコミュニケーションを取れるようになることが
最大プライオリティです。  

しかし、私たちが相手にするのは、世界の外の方々です。

そこを間違えると「内輪でのウェブ解析ごっこ」になってしまいます。

用語を覚えさせて、それをすなわちスキルアップとみなさせるなら
それは非常に表面的な話でしかありません。

ぜひ、これからウェブの世界に入る方も、今入り込んで必死でやっている方も
切磋琢磨して、楽しんで頑張っている方も、ここは忘れないで頂きたいなと
中小企業側の顧問という盾として、折衝をすることも多い私としては願うところです。

なので、Podcastでもできるだけ一般的な言葉を使って話しているつもりです。
それはそういった背景も有ります。

それでは本日は以上です。

ではでは、またメールしますね!

※お知らせ

 ・コンサルはチケット5が締めきりました。スタンダードプラン以上を
  ご検討頂ければ幸いです。

 ・この間打ち合わせに行ったお客さまがボイストレーニング教室を
  やってらっしゃるのですが、びっくりしました。
  大概の場合感性的な教え方になるのですが、超理論的かつ、人体の仕組みを
  分かったうえでのメソッドです。歌だけではなく話し方など含めてお困りの
  かたはご紹介しますので、ぜひご一報下さい。

 ・1月発行の紙のニュースレターを送付しました。届きましたらぜひご感想
  頂ければ幸いです。また、印刷予備がいくらかありますので、ご希望の方は
  メールにてご返信頂ければ幸いです。無料でお送り致しますので。
  A4で12ページ、毎月1万文字くらい書き下ろしています。

中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング