Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

2021年のWebに使える補助金&SEOの方向性について

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け

今週のトピックス

改めて、2021年よろしくお願いいたします。ラウンドナップ・Webコンサルティングの中山です。かすかに残っていた年末年始気分も、緊急事態宣言という、事業者としては公での発言のしかたに悩む発表とともに、吹き飛びました。

私といえば、まったく気持ちの落ち着かない2021年のスタートで、今の状況に合わせて使いやすいようなサービスを拡充しないとと思いつつ、急ぎでなんとかしたいというご相談を、できる限り受けているという状態です。

ただ、今頑張らないでいつ頑張るのだと、そう思って踏ん張っています。遠慮なくご相談くださいね。メールでお願いできれば助かります。この返信でもOKです。

さて今回は、一部はPodcastで喋ろうかなと思いますが、

  1. 2021年の補助金の話
  2. 2021年のSEO
  3. スキマ時間の活用法音声セミナー

をお送りします。

2021年の補助金の話

補助金・助成金の話をすると「なんでWebのヒトが」と言われることもあるのですが、意外と知られてないものもありますし、全事業者が知っているべきですので…ご紹介してます。Web活用で使えるものをメインにしています。

詳細は経済産業省や中小企業庁のページを見るのが確実ですので、リンク付きでご紹介します。

まずは、これです。

中企庁 事業再構築補助金【随時更新】 | 経済産業省 中小企業庁
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/11458/

新しい分野に取り組んだり、業態を転換する、事業自体を再編するなど大きく会社の商売を切り替える会社向けの補助金です。Podcastでも話した内容ですね。人件費・旅費以外はほとんど対象内という大きなものです。

昨対比10%ダウンで申請可能ですので、敷居自体は低いです。また、中小企業は100万円~6,000万円、中堅企業は100万円~8,000万円(いくつか特別枠があり学が大きいですが詳細は中小企業庁のHP御覧ください)と非常に大きいです。

その分、きちんとした事業計画書の策定と認定支援機関との二人三脚、目標達成が求められます。とはいえこの補助金を狙う方は、本気なのは当然という会社だと思います。

補助金なので、まずは資金が必要です。返ってくるの先です。不安な場合は合わせて支援機関に相談してみてください。

新型コロナに関しての実質無利子(利子補給ですね)・無担保融資も申込期限が昨年11月に延長することが決まっています。民間は2021年3月、政策金融公庫は、2021年前半としています。多分更に伸びるかと。

ぜひ、相談してみてください。

また、昨年通りコロナ枠ありの、ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金があります。スケジュールなどは公式HPを。ちなみにものづくりは、「低感染リスク型ビジネス枠」というものが加わりました。

生産性革命推進事業に係る補助金
https://seisansei.smrj.go.jp/

ぜひ、活用してください。

ちなみにGビズIDが必要になります。
ちなみに、GビズID、補助金のからみでなんとなく取得した方も多いかと思いますが、政府としては「法人共通認証基盤」という位置づけです。

これ一つで各種計画認定、許認可や届出なども一本化して管理する仕組みです。

これによって、きちんと補助金活用しながら結果を出していたり一貫性のある成長をしているかどうかもわかるようになりますので、補助金などの利用履歴も重要になるでしょう。

あとはここに決算数値などが結びついてくれば、評価されるべき企業はどんどん成長できるのではと思います。

2021年のSEO

メルマガでは書ききれないと思うので、Podcastでも扱おうと思っていますが、SEO PowerSuitesのブログ記事が面白かったので、ご紹介します。

ちなみにSEO PowerSuitesというのは海外発のオールインワンSEOツールです。毎年の年末セールに変えば、年間2万円くらいからという価格の割には結構使えます、日本のGoogleにも対応していますし。

私がメインで使っているAhrefsなんて…年間100万円くらい払ってますよ私…その分高機能ですが…。

さておきこの記事です。

The Definitive Guide to SEO Strategy in 2021
https://www.link-assistant.com/news/seo-best-practices.html

海外のツール系の記事は結局「うちのツール使ってね!」というところに落とされがちで、この記事も要所要所でSPSの宣伝を入れてくるのですが、それはさておきトピックスとしては納得感あります。

記事では2021年のSEO注目ポイントをピックアップしています。

  1. 技術的な問題を修正する
  2. コアウェブバイタルに最適化
  3. 構造化データを実装する
  4. 質の高いコンテンツを作成する
  5. EAT信号を送る
  6. 質の高いリンクを構築する
  7. ローカルSEOに更に力を入れる
  8. 検索結果の要素変化を追いかける

細かくはここでは書いていきませんが、根っこの部分としては以下がポイントです。

  • 「(いわゆる)プログラミング・エンジニア的なスキルも必要、あるいは部署との連携、外部連携が必要」
  • 「○○をしたらよい、といった古いテクニカルSEOではなく、対人と同じように定性的な施策で成果を出さねばならない」
  • 「自分たちが誰のために何を価値として提供したいのか明確にし、積極的に伝えないと埋もれる」

の3つではと思います。

マーケティングテクノロジーという言葉があります。

SEOも例外ではなく、様々な背作の実行でも効果測定でも、プログラムバリバリ書ける必要はないですが、何でしょう、VBA的なものを組み立てるスキルはマーケターには必須です。

感性の世界では全くなくなっています。デザインでもそうですよね。

また、細かいテクニックは効果があっても一時しのぎでしょう。いわゆるSEOハックはないのです…。

そういう商材や「○○式」のようなものには惑わされないことをお勧めします。

そして、最後の一つが大事だと思います。SEOの最終目的はなにか?それはビッグワードでの露出ではないです。

細かくはPodcastなどに回しますが、自分たちを適切なお客様の脳内にポジショニングさせるために何をするか、なんですね。

なので、SEOっていう言葉はもう狭い用語になっていると言えます。アクセス解析という言葉が適切ではなくなったように…。

これは大企業やヒト・モノ・カネのある企業だけの問題ではないです。中小企業でも、いやむしろ中小企業こそ意識してこういった施策を進めないと、下請けの穴埋めになってしまうかもしれません。

 

そんなこともしっかり2021年追いかけていきたいと思う所存です。

 

そこにも繋がりますので、次に紹介するPodcast(YouTubeではだしてません)音声セミナーもお聞きください。

Webinar最新回のご案内

やることが多い中、スキマ時間の活用がポイントです。耳から入れるのはとても良いです。

スキマ時間に関する関するノウハウを年末年始喋りました

ご興味ある方は、スキマ活用の第一歩として、すきまこちらをお聞きください。運転中や、移動の間の駐車中に録音したものなので、音が悪いですが、ご容赦いただければ幸いです。

以下の2回が音声版限定(iTunes , GooglePodcast , Spotify , Stitch , PlayFMなど)限定のオンセミ位セミナーです。

第269回:「新年スタートダッシュしたい」方への、スキマ時間でのホームページ改善点発見術
第270回:Google検索品質評価ガイドラインを再読して考える、これからのビジネスの伸ばし方
視聴は以下のスタンドをご利用ください。全部無料です。できればiTunesでどうぞ。

iTunes公式ディレクトリPodcast音声配信
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/zhong-shan-yang-pingno-non/id750899892

GooglePodcast
http://bit.ly/google-podcast-jp

Spotify
https://open.spotify.com/show/0yBHyUelJHFtby5uD06UxU?si=fL7RT_T9RPivEu7cAjhqFA

 

ほか「中山陽平 podcast」などで検索ください。

書籍は最初の一歩にお勧めです

Amazonか大手書店で販売中です。

さて、この本は、企業のウェブ担当者・経営者などの方に伝えたい内容がメインです。

フリーランスでマーケターとしての腕を上げたい、SEOや広告のテクニックを学びたいという方向けの本ではありません。

Amazonだと中身が見られないので、そこだけ気にして頂けると、ミスマッチも少なくなるかなと思います。是非読まれた方はブログやAmazonなどでレビュー書いて頂ければ幸いです。

今後の配信コンテンツの方向性を決める上で、是非生の声を頂きたいです。

今すぐAmazonでご購入ください → http://amzn.asia/15AeH9k

LINEやTwitterなど気になった話題

※今回はなしです

終わりに

寒かったですね!日本海側の方々いかがでしょうか。こっちも降るかと警戒していたこともあって事務所では天気予報をずっと流していたのですが、なんか仕事中にちょうどよいですね。

多分、

  • バラエティなどのようにうるさくない
  • ニュースのように煽り立てたり劇場的じゃない
  • ドラマや音楽などのように注意を奪われない(私は、どうしても気になると見てしまって…)

という前提があり、そして言葉が丁寧で必要以上に注意を惹かず、さらにはリアルタイム感があるから…なのかなと思います。

結構普段聞かない話も聞けますし。

例えば、工場管理者の方向けの「工場気象」とか、あるみたいですよ。停電はもちろん、電圧の少しの変化でも半導体製造などの精度が大きく狂ってしまうそうです。

気づかない所で気象と戦っているのですね。

それでは、苦しい時期ですが、なんとか一緒に乗り切っていきましょう。

お悩みの方は、お問い合わせください。

では、またメールしますね。

このホームページをフォローする
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング