夏期休業期間のお知らせ:2025年8月4日(月)〜8日(金)は終日休業とさせて頂きます。何とぞよろしくお願い申し上げます。
Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

[Topic22.9.2]配信内容の紹介&「アルゴリズムの変更」って何のためにやるの?

日刊配信はStandFMをメインに配信しています。
iTunesなどではメインチャンネルと一緒に配信しています。
https://stand.fm/channels/620ddacbeb302d8b48c746c9
フォロー、いいね!レターを頂ければ嬉しいです。

今回の内容

今回は「TikTokが躍進、SNSを揺らすアルゴリズム」という日経のコラムを取り上げつつ「アルゴリズム」というところにフォーカスを当てます。

アルゴリズムは「よくわからない」と思われがちですが、Webの世界では重要な概念です。そこでこの言葉が出てきたときには一体どういうふうに考えていけばいいのかを扱います。

2022年9月20日に公開されている日経MJのコラム。大きくTilTokが伸びている、YouTubeやFacebookがそれに対していろいろ対抗策を出しているよ、だけれどもそのためにアルゴリズムを変更することによって既存ユーザーが逆に反発してしまって困っているよといったような内容が書かれています。

アルゴリズムと言えばGoogleではないでしょうか。SEOに関わっている方は、アルゴリズムにコア・アップデートなどの言葉を聞いたことがあるのではと思います。

で、このアルゴリズムは端的に言えば、誰に何をどれぐらい見せるのかっていうことです。

SNSにしても、Googleのような検索エンジンにしても、たくさんのものの中からピックアップして何かを見せるという基本的な機能があります。

続きはPodcastでお聞き下さい。

日刊情報配信について

週に一度のメイン回とは別の平日毎日配信放送です。

StandFMをメインに配信しています。
https://stand.fm/channels/620ddacbeb302d8b48c746c9

フォロー、いいね!レターを頂ければ嬉しいです。

10-15分の短尺、スキマ時間向けです。全て音声のみとなります。
ご質問や取り上げて欲しい話題などはお気軽にレターでお寄せ下さい。匿名OKです。レターはStandFMから送信できます。

※アプリ経由が便利です。( iOS | Android)

 

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け
このホームページをフォローする
【中小企業 小規模事業専門】ラウンドナップWebコンサルティング(Web戦略・伴走支援・Web制作)