Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

第12回:改善案の発案のコツ – 改善案の発案と実行

WEB解析HTML_アイキャッチ画像ここからは、浮かび上がってきた課題をいかにしてクリアしていくかという局面となります。

ここで大事なのは4つです

  1. 必要最低限の少数メンバーでブレストを行うこと
  2. 度にたくさんの施策をやらないこと
  3. かい所の積み重ねが効果を生むと言うことを忘れないこと
  4. きちんと結果を計測できるようにしておくこと。

一つ一つの詳細に移りますね。

必要最低限の少数メンバーでブレストを行うこと

まずは関係者を集めてブレインストーミングを行います。

司会はWEB担当者であるあなたが行って下さい。サービスや商品を売るなら営業部隊と一緒に行い、ブランディングが目的ならそれに加えて広報も欲しいですね。

内容としては、

「サイトの目的(会社の目的)を達成するために何が足りないか、何が必要か」

「その上でホームページがフォローできることはなにか」

です。

ホームページは所詮顧客・見込み客とのチャンネルの一つでしかありません。

その前提で今の経営上の課題を解決できる部分がどこかということを、意識あわせしましょう。

WEBを特別視しないこと

実際のリアルビジネスと同様に、ホームページも顧客・見込み客とのチャンネルの一つです。

他部署との連携は欠かせません。フォローを含めて、他の営業部署などと積極的に情報や意見交換をした方が絶対によいです。

WEBは特別だ、と言う気持ちが、周りにあってもいけませんし、もっとよくないのは「WEBは今までの営業とは違う新時代のものなんだ」とお高くとまってしまうことです。

現実としてそんなことはありません。成功していると言われるDELLでさえ、初回購入後のアフターフォローは人間が行っています。あくまで入り口を作ったに過ぎませんし、そもそもDELLというブランドを作ったのは先人達です。

Twitterで売上を上げたと言いますが、その何十倍もTwitter以外で売り上げているのが実際です。

チャンネルが違うだけ、電話・FAX・訪問・WEB、くらいの並列だと思うのがちょうどよいです。

その上で、実際のリアルの営業部隊と裏のホームページの運営部隊の関係が良好であるほど、情報交換が活発ならあるほど両者にシナジー効果が発生します。

シナジーを生み出す

営業サイドは、見込み度の低い顧客へのアプローチ手段としてホームページを色々な形で活用できますし、ホームページ運営側はインターネット的には非常に重要な「生の顧客の声」を営業サイドから得ることができます。

ぜひ、お互いいがみ合わずに一丸となることをお勧めします。

また、可能ならサービスのアフターフォロー部隊とも関係を持って下さい。

彼ら・彼女らは、自社の商品を使っている顧客について恐らく1番詳しいです。なので、実際どの辺が顧客の心に刺さったのかについて、精度の高い情報が得られます。

しかし、個々でポイントなのが「必要最低限」のメンバーで行うことです。

なぜなら、意見がまとまらないからです。直接の利害関係がない部署はこの際思い切って外して下さい。目的を一にする人々の中でスピーディに意識あわせができれば十分です。

全社的に認められている必要はありませんし、言い方は悪いですが、「なんとなくとりあえず反対しておいて、上手くいって無さそうならすぐに”そらみろ、俺の言った通りだろ”」といい、上手くいけば「金書けたんだから成功して当たり前だろ」という人は必ずいます。

ホームページは長い目で見て育てる物です。そういう人に接触してイライラして短期的な施策ばかり打つのはよくありません。ですので必要最低限のメンバーの意志だけ聞くようにしましょう。

一度にたくさんの施策をやらないこと

一度にたくさんの手を打つのはあまり良くありません。

なぜなら、どれが功を奏したか分からなくなってしまうからです。

ホームページというものは良くする余地はたくさんありますが、ある一手で革命的に変化することはまずありません。

細かく「良くなった要素」を積みあげて行くことが成功への王道なんですね。

また、その「良くなった要素」のストックと計測が今後のことも含めて大事です。

一度にたくさんの策を行ってしまうと、たとえ良くなったとしてもどれがその主要因なのか分かりません。

それではノウハウが溜まらず今後に生かせませんが、きちんと成功要因を溜め込んで、次作るサイトにそれをつぎ込めば成功へのスピードは格段に速くなりますし、担当者としても自信が付くのです。

コンテンツナビゲーション

お問合せはこちら
お問合せはこちら
Googleマップ レビュー
The provided API key is expired.
中小企業専門特化・ラウンドナップWebコンサルティング