第341回:昨今の炎上騒動から考えると「中小企業は外注活用」1択な理由

今回の内容について

今回は、悩みがちな「内製化・インハウス化するべきか」「するとしたらどこまで」「外注メインにするなら」などの、広い意味での「プロジェクトの役割分担」について。

基本的にはケースバイケースではあるのですが、一般的な中小企業としておすすめの方向性があります。それはプロジェクトの進めやすさという面もあります。

しかしそれ以上に、昨今の「一億総監視社会」「過剰可視化社会」を前提とすると違う意味でお勧めの方向性が見えてきます。

今回は、その辺りをゆっくりとお伝えできればと思います。

配信

日刊情報配信ラジオはじめました

※スタンドFMにて日刊情報配信ラジオを始めました。今までのLINEの代わりになります。
https://stand.fm/channels/620ddacbeb302d8b48c746c9

Podcast /Webinar への質問は

こちらのフォームかinfo@roundup-consulting.jpまで。匿名投稿OKです。
https://forms.gle/Lvy4nVauyJ2SRhJM7

 

[無料週間メルマガ] Webコンサル通信 - 中小企業に活用に役立つヒント・トピックスをお届け
このホームページをフォローする
【中小企業・小規模事業専門】ラウンドナップWebコンサルティング(Roundup Inc.)