夏期休業期間のお知らせ:2025年8月4日(月)〜8日(金)は終日休業とさせて頂きます。何とぞよろしくお願い申し上げます。
Webを武器にしたい中小企業の方の外部の専門家!戦略立案・行動計画、HP制作・コンテンツ・SEO・広告・オフライン施策やシステム選定などワンストップ丸ごとサポート

Archives

代表中山陽平 ブログ「苦手意識を無くせばWeb活用はうまくいく」

弊社では「がんばる中小企業」のWeb活用をサポートしています。今の時代、第3者である、制作会社や代理店におまかせでは勝てません。同じような商品・サービスが溢れる中、選んでもらうためのコンセプトを立て、それを実現するためにネットもリアルも総動員しながら戦う必要があります。

みなさんが世の中に・自社の従業員に実現したい幸せや提供価値を、しっかりと実現していくためには、みなさん自身が主役になり、私達のような専門会社が側面支援するのがベストです。

このブログでは御社が中心となってウェブ活用できるヒントを配信しています。お悩みの方はお気軽に問い合わせフォームからご相談ください。

最新の記事一覧

Web・IT人材育成

第544回:なぜ毎年同じ壁にぶつかるのか。成長を阻む「リセット癖」を克服する方法

AI(人工知能)

第542回: Google Gemini 2.0登場。中小企業のWebマーケティングはどう変わるか(2024年12月時点)

ウェブ解析

第541回:Web担当者のためのモチベーション管理術、ツールのデータと向き合う方法

コンテンツ作成

第540回:そのブログ記事、無駄になっていませんか?SEO目的コンテンツの有用性とは

Web戦略(競争戦略)

第539回:Webマーケティングの世界を特殊だと思い込んでいることが、足踏みの大きな原因の1つだということ

Web・IT人材育成

第538回:Webマーケティング予算の壁…専門家が語る、中小企業のための現実的な乗り越え方

経営者・社長向け

第537回:中小企業のWeb・IT・デジタル人材不足に、副業人材は本当に解決策になるのか?

マーケティング・セールス

第536回:Webの最新情報収集術…How(手法)の前に考えるべきWhy(なぜ)とWhat(何を)

Web・IT人材育成

第535回:継続的な成長を促す、中小企業のためのWebマーケティング人材育成、次の一手

Web・IT人材育成

第534回:Web担当者が見つからない、外部パートナーと協力し社内にノウハウを蓄積する実践論

AI(人工知能)

第533回:AI検索の普及で自社サイトは見つけてもらえるのか?これからWeb戦略で考えるべきこと

コンテンツ作成

第532回:「Made on YouTube 2024」から読み解く、これからの動画コンテンツ集客

マインドセット

第531回:Webマーケティングの情報収集で失敗しないポイントは「情報を得ることをゴール」にしないこと

ウェブ解析

第530回:競合調査ツールの数字、信じて大丈夫ですか?データに振り回されないWeb解析

Web・IT人材育成

第529回:そのフォーム営業、逆効果かも?信頼を積み重ねるWebフリーランスの仕事術

ウェブ解析

第528回:アクセス解析に頼りすぎていませんか?中小企業が本当に見るべき指標とは

Web・IT人材育成

第527回:Webマーケティングの始め方、その「最初の一歩」とは?

Web・IT人材育成

第526回: Webマーケティングの「すごいノウハウ」という幻想。地道な成果を出すための思考法